1分間マイケル・ポーター 「競争の戦略」を理解する77の原則

個数:1
紙書籍版価格
¥1,047
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

1分間マイケル・ポーター 「競争の戦略」を理解する77の原則

  • 著者名:西村克己【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 特価 ¥385(本体¥350)
  • SBクリエイティブ(2015/10発売)
  • ポイント 3pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784797370751

ファイル: /

内容説明

本書は、経営学のカリスマ=マイケル・ポーターのメッセージを77個紹介する語録集。そのメッセージを通して、通勤時間や待ち時間など、「スキマ時間の1分間」を活用し、ポーターの「競争の戦略」をマスターすることができる。

目次

第1章 ビジネス常識としての競争の戦略
第2章 「何をやらないか」こそ選択のスタート
第3章 コスト削減を競争優位の戦略から見直す
第4章 「買い手」「売り手」としての競争力を磨く
第5章 成功するイノベーションにはコツがある
第6章 新規参入者の脅威を見落とすな
第7章 日本のV字回復はここから始まる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kubottar

7
イノベーションとは一番はじめに気がついて実行すること。2013/06/09

もりー

4
この前読んでいた本に「ランチェスター戦略」のことが書かれていて、戦略と言えばマイケル・ポーターを昔学部で習ったなあ...と思い立って読んだ。 先生業といわれる士業であっても、5フォースは意識していたい。一人、あるいは小規模な事務所を想定するなら、何をやらないかという「選択」が肝になるか。2023/01/26

みかん。

3
一人で三つの製品を作りましょう。多能工化すれば「一つの製品の常識」に縛られないからです。2025/05/19

sasaki

1
開いてすぐに「戦略の本質は何をやらないかという選択である」って書いてあって直前に読んだ本の内容とリンクしててびっくり。2015/02/10

クラッシックラガー

1
『スキマ時間に一流のビジネス哲学マスターしよう!』というシリーズだそうです。なるほど、通勤電車の乗り換えが多い私にも読みやすい。ただ、マスターできたのだろうか。これで。2015/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6397658
  • ご注意事項

最近チェックした商品