知的生きかた文庫<br> 「お金を稼ぐ!」勉強法 「学んだこと」を「お金に変える」技術

個数:1
紙書籍版価格
¥628
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
「お金を稼ぐ!」勉強法 「学んだこと」を「お金に変える」技術

  • 著者名:藤井孝一【著者】
  • 価格 ¥628(本体¥571)
  • 三笠書房(2013/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784837981756

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

なぜ、同じ勉強をしても、稼げる人と稼げない人がいるのか――。その違いは、「インプット重視」の勉強をしているか、「アウトプット重視」の勉強をしているかにあります。勉強する“だけ”では、1円も稼げません。勉強したことをビジネスに生かして、初めてそこに人間、情報、そしてお金が集まってくるのです。では、学んだことをビジネスにどう生かし、いかに稼ぎにつなげるか。本書は、そのための考え方、仕組み、ノウハウを徹底解説します。ビジネスパーソン必読、社会人のための勉強法――決定版!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ayaka Yamamoto

2
自己満足のためだけの勉強じゃ、もったいない。せっかく勉強するからには、費用対効果を考えたうえでしっかりリターンを得よう。誰かの役に立とう。役に立ったかどうかの指標が、お金。勉強の成果として、お金をもらえるほどの価値を提供できたかどうかが勝負。キャッチーな題名やけども「銭ゲバ」を増やそうという意図は決してない。2016/01/25

かもろうる

0
インプットの勉強は子どもの頃から多くの人が実勢しているが、アウトプットだけはデキる人は少ない。アウトプットが大切だとはいえども、そのやり方がわからない人は自分も含め多いはず。一例として、まずは周囲に発信して語ることという路線はやりやすいのではないのかと感じた。今の時代はSNSが流行しているし、色々な批判や問題はあっても手っ取り早い方法であるし誰にでもできそうとも思った。2016/08/14

Mike

0
大学生の自分やけど、これは学生にも当てはめていいのだろうか。今は好き勝手に勉強したいことをした方がいいのかな。でも誰かの役に立つようにはしたいなと思う2016/04/21

Galileo

0
書籍名を見たときは、あまりのストレートさに驚きましたが、内容は勉強したことを人の役に立てようというもっともなものでした。納得の一冊です。2016/02/20

TMK

0
自分の中で何のために勉強してそれを将来どう生かしたらよいか考えることの大切さを書いた本だった。2015/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6328594
  • ご注意事項

最近チェックした商品