- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
家計の借金・ローンを中心に盲点を探り、抜本的解決・確実な再生を目指し、3800人以上のクライアントをもつ著書が提言する、マネー不安時代の家計術。住宅、保険、教育、貯蓄など目からウロコの秘策を伝授する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
48
ただの節約ではもはや効果が薄いのかなぁと思った。もっと投資、保険などを活用すべきだと感じた。2013/03/09
ケロコ
25
【図書館】なるほど、分かりやすく、頑張ろうという気持ちを後押ししてくれる本だった。お金が無いって本当に不安だけど、前向きに考えて出来ることをしっかり、きっちりやっていくことが攻めることになるとは!守りと攻めは表裏一体。絶対に出来る!という強い気持ちが大切ということ。楽しみながら家計を見直してみようじゃないか!しかし、ドルでお小遣いを渡すという事には唖然。我が家は今さらそんな事できないけど、息子たちが小学生の時からやっていたら面白かったかもしれないな。2017/02/23
ライアン
10
kindleセールで安かったので購入。過去の著作で書いてあることが多かったが「持ち家と賃貸どっちが得かという話はは数字のトリックでどうにせも説明がつく」「マンションなどの不動産投資で成功するのは100人に1人」など参考になった。毎月の収入と支出を家族で話すというのは面白いね後はデビットカードがもっといろんな金融機関で使えるといいのだが。2015/08/19
えがお
7
横山シリーズ読んでいる人にはおなじみの情報が中心だが、入門としては分かり易いのかと。保険についての記述が多め。医療保険など、外交員さんに勧められるまま加入しすぎの人、身近にもいるからけっこう多いと想像するけど、そんな人は必読(*_*)!毎回すごいなと思うけど、6人のお子さんまじえて毎月マネー会議とか本当にすごい。家の経済状況を見える化して、かつ子供を含めて共有できるって経済の専門家でもできている人少ないんじゃないかなあ2016/10/19
ヨハネス
4
保険、住宅、家族のルールなどは個人的に無関係なので読み飛ばしてしまい、最後の投資だけが興味をひきました。投信で分散すること。やり始めたけど今のところ3本のうち2本が損失を出しているので困ったなと思っているのですが、「長いスパンで考えることが必要」だから継続します。学資を用意したい人に「低解約返戻金型」終身保険のワザが面白いです。子どもがいなくても長期寝かせられる人にも使えると思います。家計を費目ごとに書きだし「消費・浪費・投資」の比率を決める方法が表になっているのでやる気が出ました。これからやってみます。2016/09/07
-
- 電子書籍
- おしょりん ポプラ文庫
-
- 電子書籍
- 不完全無欠の石晶支配者~テキトーなのに…
-
- 電子書籍
- それはきっと、君に恋をする奇跡。 野い…
-
- 電子書籍
- 晴明さんはがんばらない(4) ポラリス…
-
- 電子書籍
- LEON 2015年 02月号 LEON