マンガと音楽の甘い関係

個数:1
紙書籍版価格
¥1,408
  • 電子書籍
  • Reader

マンガと音楽の甘い関係

  • 著者名:高野 麻衣
  • 価格 ¥1,111(本体¥1,010)
  • 太田出版(2013/01発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784778313524
  • NDC分類:726.1

ファイル: /

内容説明

★『ガラスの仮面』の姫川亜弓は、どうしていつも〈トロイメライ〉を聴くのか?『ベルサイユのばら』の男装の麗人オスカルが好きなモーツァルトを、マリー・アントワネットが聴かないのはなぜ?『SLAM DUNK』の流川楓のウォークマンの中身は何?――答えはすべてこの中にあります。

★マンガと音楽をめぐる愛いっぱいのミステリーエッセイ!音楽を奏でる王子様たち、優等生と不良が好む音楽の違い、恋人や友人と音楽をわかちあう名シーン、画面に散りばめられた音符の装飾、ロマンチックな音楽用語のタイトル、声に出して読みたくなる魅惑のルビ文化、作品から流れ出すBGM……名作マンガに登場するさまざまな「音楽」描写の魅力を語り、真意を読み解きく刺激的なエッセイ集!

★勝田文、雲田はるこ、水城せとな、ヤマシタトモコ豪華ロングインタビュー収録!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

81
音楽はトキメキの導火線♪ 少女マンガの主人公はバックに花も背負うけど、音符だって背負うのです。音楽雑誌の編集者からフリーライターに転じた著者が、少女マンガと音楽への偏愛を余すところなく語った本書は、エッセイの枠組みを超えた文化論です。恋をするなら〈ショパン系〉? それとも〈リスト系〉? キャラの表情、歌詞のようなセリフ、オノマトペ……白い紙の上に描く無音の世界から音を響かせる究極のテクニックとは? 『のだめ』や『NANA』のような“音楽マンガ”じゃなくても、80年代の少女マンガは音楽に溢れていたのかも。 2015/06/17

ひめありす@灯れ松明の火

37
表紙/裏表紙がストーリーチックで可愛らしい感じ。これからどうなる?自分でもコンピレーションをしたくなって、もっと沢山聞いて読まなくちゃ!と思いました。お話しのメインになる花の24年組については殆ど読んでいないので、そういう流れなのか~、と思いました。ピアノのシーンって薔薇が咲いていて音符が飛んでるのはここからか!今頭の中に『音楽』がなっている漫画ってどれくらいあるのかなと数えました。『金色のコルダ』『青空エール』『花花』は音楽のイメージが強いなあ。『四月は君の嘘』も大好きだけど、少年漫画括りなんですよね。2013/12/08

Y

26
音楽という変わった切り口でマンガを読み説くということで、読む前からわくわくしていたが、予想を裏切らないおもしろさだった。マンガと音楽への愛を再確認できた。本作では音楽を扱ったマンガに限らず、音楽の中の情景を表現しているマンガについても扱っており、音楽が聞こえるわけでもないのにマンガを読んでいるときに音楽が頭の中で大音量で流れた体験をありありと思いだした。「乙女心のインテリ欲」という言葉を気に入った。知的欲求は何かを好きになることから生まれるという話がおもしろかった。2013/05/10

あきゃぴー

16
漫画と音楽の関係。面白いです!『勝田文、雲田はるこ、水城せとな、ヤマシタトモコ、豪華ロングインタビュー収録』雲田はるこさん『ばらの森にいた頃』のイメージ曲はモーツァルトのクラリネット協奏曲の2楽章。『猫っ毛』は無音だけどオープニングテーマ曲はあるとか、小樽編だけは矢野顕子さんのピアノ弾き語りとか。ヤマシタトモコさんは、すべての作品の源は音楽とのことで、ネームは踊りながら考えるとか、そういえばコミックの後書にいつも作業中のBGMを紹介してたなぁ。ちゃんと読もう。2015/10/29

昭和っ子

14
そうだ、音楽だったんだ!大好きだった少女マンガの中で引用され、登場人物の心情や場面の雰囲気を伝えていた楽曲たちを私も追いかけていました!憧れの入り口はすべて少女漫画からでした!だってストーリーやセリフ、絵の中に明らかに音楽が感じられるんだものねー!「あらゆる芸術は音楽の状態に憧れる」ブンブンと音が出る位うなずきながら読みました。ああ、幸せ!2013/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5658130
  • ご注意事項