中経出版<br> [ポイント図解]整理する技術が面白いほど身につく本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

中経出版
[ポイント図解]整理する技術が面白いほど身につく本

  • 著者名:桃山透
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • KADOKAWA(2014/04発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784806145905

ファイル: /

内容説明

デスクまわり、ファイリングからノマドワーキングまで……整理の基本がよくわかる!
ビジネスマンの整理は、ただ「きれいにするだけ」では意味がありません。仕事の効率をアップし、成果をあげることが最終的なゴールです。
そのためには、デスク周りや持ち物が、最適なかたちで整理されていることが必須。「ついちらかってしまう……」あなたのお悩みを、基本のきから解決する一冊です。

目次

第1章 整理のキホンは、「捨てる」こと(整理できない人は、必要なものより不要なものが多い 「80対20の法則」は、書類整理にも当てはまる ほか)
第2章 簡単なルールの実行で、「机環境」はよくなる(書類整理の必須アイテム「クリアホルダー」「ファイルボックス」 必要な書類が3倍早く探せる!ファイル名のルール ほか)
第3章 整理、作業効率に効く!文具・ツール(「ラベルライター」があれば、見出しの作成は思いのまま 3つのタイプの付せんで、作業効率がアップする ほか)
第4章 アナログもデジタルも、整理のキホンは同じ(フォルダとデータの管理は、フォルダの入れ子がキホン 時間軸管理の入れ子のほうが、履歴が追いやすい場合 ほか)
第5章 色のルールを決めれば、ここまで整理がはかどる(「カラーファイル」の採用で、書類の性質が一目瞭然になる 書類の情報は、マーカー、付せん、クリップで色分けする ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バグラチオン作戦

0
職場の机を整理しようと思う。まあ、今まで以上に捨てるが重要。2016/03/21

じょーかー

0
参考になりそう2015/04/05

0
「整理のキホンは、捨てること」に激しく同意します。2014/09/23

岩徳線

0
2013/07/10

かわず

0
★★☆☆☆2021/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5673489
  • ご注意事項

最近チェックした商品