- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
デスクまわり、ファイリングからノマドワーキングまで……整理の基本がよくわかる!
ビジネスマンの整理は、ただ「きれいにするだけ」では意味がありません。仕事の効率をアップし、成果をあげることが最終的なゴールです。
そのためには、デスク周りや持ち物が、最適なかたちで整理されていることが必須。「ついちらかってしまう……」あなたのお悩みを、基本のきから解決する一冊です。
目次
第1章 整理のキホンは、「捨てる」こと(整理できない人は、必要なものより不要なものが多い 「80対20の法則」は、書類整理にも当てはまる ほか)
第2章 簡単なルールの実行で、「机環境」はよくなる(書類整理の必須アイテム「クリアホルダー」「ファイルボックス」 必要な書類が3倍早く探せる!ファイル名のルール ほか)
第3章 整理、作業効率に効く!文具・ツール(「ラベルライター」があれば、見出しの作成は思いのまま 3つのタイプの付せんで、作業効率がアップする ほか)
第4章 アナログもデジタルも、整理のキホンは同じ(フォルダとデータの管理は、フォルダの入れ子がキホン 時間軸管理の入れ子のほうが、履歴が追いやすい場合 ほか)
第5章 色のルールを決めれば、ここまで整理がはかどる(「カラーファイル」の採用で、書類の性質が一目瞭然になる 書類の情報は、マーカー、付せん、クリップで色分けする ほか)
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 才能なしと言われたおっさんテイマーは、…
-
- 電子書籍
- 生理ちゃん【分冊版】 11
-
- 電子書籍
- 週刊エコノミスト2023年3/21号
-
- 電子書籍
- 無駄に幸せになるのをやめて、こたつでア…
-
- 電子書籍
- ソニー 盛田昭夫