粥百選

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

粥百選

  • ISBN:9784487807338

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

日本が誇る精進料理の「滋味」溢れるおかゆ50品と、中国の家庭でも楽しまれているような「滋養」たっぷりな代表的なお粥を50品、あわせて100選。

目次

精進編(おかゆの基本 古代米のおかゆ 十穀米のおかゆ 米湯 逸話「米湯の法味」 ほか)
中華編(中華粥の基本 中華粥に使う穀類・乾物・特殊食材など 魚の切り身粥 魚の頭入り粥 つみれ粥 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くぅ

26
こっちのお粥はやりたいやつ。でもこれをみるともう一周まわってなんでも良くなるかも。そしてやっぱり中華粥は具が贅沢な分だけ美味しそう!2022/02/06

kaoriction@本読み&感想 復活の途上

20
先日、腸炎を患って以来のお粥生活。もう普通の食事で大丈夫なのだけれど、ついでと言いますか…お粥ダイエットでもしようかと思い、朝と夜はお粥生活。図書館にて見つけた本書は、たかがお粥と侮るなかれ。多彩なお粥レパートリーの数々。八百年来続く永平寺の朝粥から始まる「精進編」の、お粥の十の優れた点を説く「粥有十利」が面白い。続く東洋医学の見地からの「中華編」。これもまた興味深いし、手に入りやすい材料で作るレシピの数々。あれもこれも試してみたい!猛暑日の日々、熱いお粥で始まる朝をしばらくは続けられそう。2013/07/16

浅葱@

10
お粥のバリエーションに驚きました。こんなに合わせて炊けるとは思っていませんでした。作りたいし、食べたいし、食べさせたい!と思えるレシピ&写真&文章でした。精進の滋味ですねぇ。図書館で何気なく発見して良かった(^-^)ノ2013/02/26

xiaoxue

6
様々なお粥が載っていて面白い。茶粥、味噌粥、ひじき粥は、すぐにでも試してみたいと思った。ただ、フルーツのお粥ってどうなんだろう?誰かチャレンジした人はいないのかな?そして、中華粥はピータンを使ったお粥のレシピがいくつかあったのだがとても美味しそうだった。2015/09/17

pen

3
お粥レシピとご飯のおともの作り方が紹介されている本。私としては、精進編に書かれている高梨さんの精進料理や禅に関する小話を面白く読みました。2013/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5636459
  • ご注意事項

最近チェックした商品