内容説明
着物が好き、という共通点は魔法のように垣根をとりはらい、出会ったとたんに旧知の友のように気さくにおしゃべりできることが、ほんとうに不思議で、楽しい。
同じ着物を20年、違ったスタイルで着られる小物の合わせ技や、着物でのフランス旅行に持って行ったもの・使えたもの・ムダだったものも大公開! さらに、意外と着物に合わせやすい洋装小物のポイントもおさえた、着物の世界が広がる一冊。
――普段着物を着る人がぐんと増えました。集まりの場もたくさんあります。フリマ、インディーズマーケット、お花見、旅行などにぜひ着物でお出かけください。(あとがきより)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
バニラ風味
19
古本まつりで購入した本。まったくの着物初心者(私)でも、「ふんふん・へえ~、試してみたい」と思うようなことがいっぱい書かれています。コーディネイトのアイデアや、簡単に着るためのヒント、そのほか、ちょっとした小物の作り方や、季節ごとの対応など、興味深いです。この本よりも前に「着物と暮らす」があるようで、Amazonチェック入れたら、「あ!ほしいものリストに入ってたわ」。とりあえず、浴衣か二部式から着てみたい。と思わずにはいられません。やっぱり見て想像して、うっとりするより、実際に着て活用したいです~。2015/06/02
どあら
18
図書館で借りて読了。試してみたいと思った情報がたくさんありました😄2019/09/10
円舞曲
16
日常で着る着物への心配りに着物を着たくなります。タンスの肥やしの着物をこれからは着たい!2013/02/23
かな
9
サーっと流し読み。ロングネックレスを帯締めに!?他にも色んなアイディアが載っていて是非やってみたい。和裁の知識はゼロだけど、これなら出来そうって思えるリメイクもありました。2015/06/25
てくてく
6
独学で着付けをマスターし、日常生活で楽しむきものを提唱する著者によるノウハウ本。自分で帯留めも作ってしまう、というのはすごい。2016/12/22