これだけ覚えればOK!どんな曲でも弾ける15のコード・フォーム

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

これだけ覚えればOK!どんな曲でも弾ける15のコード・フォーム

  • 著者名:日下義昭
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • リットーミュージック(2014/10発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784845621552

ファイル: /

内容説明

コードが押さえられない、押さえ方が覚えられない人、ジャンルに合った押さえ方がわからない人、必見!

コード・ブックや歌本などを見ていると、コード・ダイアグラムがい~っぱい出てきます。全部覚えるのは無理だぁ!、この押さえ方はできない!、なんて理由で挫折しそうな人、いませんか? 実はコードの押さえ方をひたすら覚える必要はありませんし、フォームだって演奏する音楽ジャンルや自分のスタイルに合ったものを選べば良いのです。本書では最低限必要なコード15個からはじめることを提案します。この15のコードで基本的には世の中のほとんどの曲は弾くことができます。そしてその15のコードそれぞれに複数のパターンの押さえ方を掲載しました。

*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

目次

■0章 覚えておくと便利! ルート+5度フォーム ※付録CD対応
◎コード・フォーム1:パワー・コード 1番目のコード~7フォームから1フォームを選ぼう!

■1章 最初に覚えるのはこれだ! 頻出コード5傑 ※付録CD対応
◎コード・フォーム2:メジャー・トライアド 2番目のコード~12フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム3:マイナー・トライアド 3番目のコード~12フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム4:ドミナント・セブンス 4番目のコード~7フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム5:マイナー・セブンス 5番目のコード~6フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム6:メジャー・セブンス 6番目のコード~2フォームから1フォームを選ぼう!

■2章 次に覚えるのはこれだ! 頻出コード9強 ※付録CD対応
◎コード・フォーム7:マイナー・セブンス・フラット・フィフス 7番目のコード~2フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム8:マイナー・メジャー・セブンス 8番目のコード~2フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム9:シックス・ナインス 9番目のコード~2フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム10:セブンス・ナインス 10番目のコード~2フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム11:セブンス・シャープ・ナインス 11番目のコード~2フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム12:サス・フォー 12番目のコード~2フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム13:セブンス・サス・フォー 13番目のコード~3フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム14:ディミニッシュ・セブンス 14番目のコード~2フォームから1フォームを選ぼう!
◎コード・フォーム15:オーギュメント 15番目のコード~2フォームから1フォームを選ぼう!

■3章 15フォーム使いこなしと発展のために
≪テンション・コードの場合≫
◎テンション・コードとは?
◎“テンション”を入れなくてはダメなのか?
◎15コードへの変換 ※付録CD対応

≪分数コードの場合≫
◎分数コードの使い方
◎15コードへの変換 ※付録CD対応

≪6弦ルートと5弦ルート≫
◎6弦ルートと5弦ルートを使い分ける
◎6弦ルートのフォームの5弦ルートへの置き換え法則

◎15フォーム置き換え一覧表
◎15フォームによるコード・ワーク実践編

■付録 名曲「グリーンスリーヴス」を弾いてみよう! ※付録CD対応
◎15コードの範囲で演奏する基本型
◎テンションや分数コードを用いた発展型

■コラム
◎開放弦を含む“ロー・コード”について
◎コード・フォーム習得のポイント

最近チェックした商品