- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
“脳の覚醒リズム”脳をうまく使うと、頭の力がぐんぐん伸びる!
「脳が冴えない」「頭がうまく回らない」「飲み込みが悪くなった」――
それは、脳のつくり方・使い方に問題があるのです。
脳の専門家による脳が冴える働き方、脳がスッキリする眠り方など、脳の覚醒リズム
(サーカディアン・リズム)を活かした生活マネジメント術について解説。
●「仕事は夜9時で切り上げる」
●「夕食は朝食から12時間以内を心がける」
●「雑用で脳をまんべんなく使う」
●「仕事のやり残しをあえて作る」など、
日常生活にも仕事生活にもすぐ役立つ!
目次
第1章 脳には覚醒のリズムがある
第2章 脳をうまく使いこなすコツ
第3章 やる気は脳からつくられる
第4章 スッと覚えて忘れない記憶のつくり方
第5章 ストレスに強くなる脳のつくり方
第6章 脳がスッキリする眠り方
第7章 カラダの力で脳を元気にする
終 章 いくつになっても脳は成長できる