内容説明
2011年12月に放送され、大反響を呼んだNHKスペシャル『世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ』。同局のスタッフの努力により、ジョブズの素顔を知る人々の貴重なインタビューが多数収録されたものの、放送時間枠の都合上、番組では伝えきれなかった貴重な証言の数々を、活字としてできるだけ詳細に再構成し、書籍化したのが本書です。2001年に行われたジョブズ氏の貴重なインタビューもあわせて収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
26
NHKの特番を書籍化したもの。さすがに硬派な作りでした。自伝は友人知人の忌憚のない意見が大事だけど、よく集めたなぁと思えるラインナップでした。アメリカらしく、同じ釜を食った仲間でも次々に新しい道を求めて転職する。それが当たり前だという文化が私のなかにまだ無いから、そこがまず面白い。アップル社のユーザーではありませんが、世界を変えた一人だということは分かります。変にセンシスティブにならない絶妙な距離感で初心者向きだと思います。2017/01/10
ケニオミ
7
ジョブズに近しい11人のうち、公式伝記を著したアイザックソン氏のインタビューの中で、次の言葉がジョブズのものとして記されています。「私達は皆、歴史の流れの中で生きている。私達は先人から恩恵を受けている。先に生まれた人々が発明したものを使い、食べ物や洋服があるのも彼らのおかげだ。同じように、私達は歴史に”何か”を残さなくてはいけない。私達が作ったもののおかげで、後年の人々が恩恵を受けるようなものをね。」この考えに基づき厳しく自分を律し、周りを巻き込み、行動した結果が、アップル社の一連の製品だったのですね。2012/11/17
harhy
6
「最高のものを提供したい」「絶対に妥協しない」という強い思いでイノベーションを推し進めたジョブズ。死後少し間を置いて読んでみて、改めて存在意義を考えさせられた感じがする。がんばらないとね。2013/08/12
おじじ
3
ジョブズについてよく分かった。周りにどうしたい、どうなりたいって感じさせるジョブズのように信念持ちたい。2017/04/09
キミタン
3
今までのジョブズ伝と違って11人のジョブズ評が面白い。さすがNHKだなぁ、と思いつつもジョブズに寄り添う想いばかりなので物事の半分だけだと思いながら読んだ。 ジョブズは確かに天才の悪ガキで、間違うことも多々あったんだと思う。2015/05/08
-
- 電子書籍
- 裁きは終わりぬ【分冊】 1巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 花嫁の反抗【分冊】 1巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 異世界チート魔術師【分冊版】 2 角川…
-
- 電子書籍
- 結婚の条件【分冊】 1巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 深層強化学習入門