- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
◎知らないと、ある日突然ズドンとやられる!?
心臓病や脳卒中という“血管事故”で、年間約30万人が死亡している。
「サイレント・キラー」(静かな殺し屋)といわれる血管事故は自覚症状がほとんどなく、ある日突然襲ってくる。
高血圧で高血糖、悪玉コレステロールで血液がドロドロでも、本人は痛くも痒くもない。
血管は「沈黙の臓器」といわれるほど、症状の悪化がわかりにくいのだ。
突然の大病を避けるには、血管をやわらかく保つことがポイント。
健康長寿だけでなくアンチエイジングにも効果的だ。
本書を読めば血管年齢が若返り、体の内側からよみがえることができる。
◎血管年齢チェック!
□ 階段を上がると胸が圧迫されたような感じがする
□ インスタント食品や脂っこい料理が好きでよく食べる
□ いつも時間に追われている感じがする
□ 1日の喫煙本数×喫煙年数が400以上である
□ 血圧が140/90以上である
□ 学校を卒業してから運動らしい運動をしていない
□ 最近物忘れが激しくなった
――詳しくは本書で
◎血管事故が起こる危険度は
高血圧で「3倍」
高血圧と脂質異常症で「9倍」
高血圧と脂質異常症と糖尿病で「27倍」
高血圧と脂質異常症と糖尿病と喫煙で「81倍」
――一つ改善すると危険度は3分の1に減少
目次
序章 あなたの血管年齢は?
第1章 間違いだらけの血圧常識
第2章 血圧管理の基本
第3章 ある日突然ズドンとやられる!?
第4章 血液をサラサラにする
第5章 やわらかい血管を保つ食生活
第6章 減塩で血圧を抑える
第7章 やわらかい血管を保つ生活習慣
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たか
7
健康のための知識として読んでみたけどとくに目新しい情報はなかった‥2019/09/03
Kyo
2
●健康を辿っていくと、組成成分に尽きる。そのインフラとなるのが血管。インフラ自体も口から摂取する成分で作る。ヒトの身体は、すごいもんだ。だからこそ、食べるものには気をつけたい。 野菜を食べるのにもビタミン摂取以外にも理由がある。運動することも同じ。重力と筋肉。 ●心身のうち、心にはストレス(義務感からも含む)が大きな要因で、身は食と運動。関わるのは筋肉。全体を血管が繋ぐ。 心のコントロールが肝かな2019/02/22
寝落ち6段
2
仕事で使えるかもしれない。血圧のしくみについて、お客様に話すことができそう。お客様も納得して、喜んでもらえるはず。大事なのは自律神経を調整すること。心臓も自律神経で動いている。血管の伸縮も自律神経。自分はこれがなかなかお客様が理解できるように説明できなかったと思う。2012/09/26
-
- 電子書籍
- まんがグリム童話 金瓶梅(分冊版) 【…
-
- 電子書籍
- パンピア伝記【タテヨミ】第6話 pic…
-
- 電子書籍
- やんちゃギャルの安城さん(7) ヤング…
-
- 電子書籍
- 名探偵コナン 漆黒の追跡者(3) 少年…
-
- 電子書籍
- さらに確実に儲けるための売り時・買い時…