中経出版<br> 小さなことでいいから、まずは一番になりなさい。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

中経出版
小さなことでいいから、まずは一番になりなさい。

  • 著者名:高田稔
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • KADOKAWA(2014/02発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784806144830

ファイル: /

内容説明

「仕事が楽しくない」「いまの仕事に向いていないのではないか」。
こんな気持ちでいれば、結果が出ないのは当たり前。結果を出している人の共通点は、「仕事を楽しんでいる」こと。どうすれば仕事を楽しめるようになるのか。
それは、「小さなことでいいから一番になる」こと。

本書では、「なんでもいいから一番になる」という方法をきっかけに、仕事を楽しむための秘訣を伝授。一番化戦略で自分に自信をつけて、できるビジネスマンを目指す本。

目次

1 小さなことでいいから、まずは「一番」をめざしなさい(「一番」になれば人生が変わる どんな成功も「小さな一番」からはじまる ほか)
2 自分の強みで「一番」をめざしなさい(「好きなこと」「得意なこと」で一番になる 一人ブレストで「好きなこと」を探す ほか)
3 相手にマッチングする「一番」をつくりなさい(相手のニーズとマッチングさせなさい 強みをアピールする「旗」を立てなさい ほか)
4 自分の「一番」を活かす習慣を身につけなさい(弱みを逆手にとりなさい 本を5冊読んで、にわか専門家になりなさい ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒頭巾ちゃん

27
誰でもできそうな小さなことで1番になれば、周囲から承認されて自信がついて結果が出るという発想です。例えば、「朝一番に出勤する」「帆門件数を1番になる」などです。ただ、後者は営業の世界では、「数の論理→成果」になりますが(~_~;) 後半、「ジョハリの窓」を応用して自らの強みを見つけることを勧めています。 「好き×得意」を最優先にするのです。好きなことをすれば、【お金はついてくる】という成功哲学と同じ考えです。 また、仕事で嫌な人は趣味で1番と強みを出すことを推奨しています! 仕事でも結果が出やすいです2013/06/26

おおたん

11
ぜひ、若手ビジネスパーソンが読んでおくと、職場でのポジションや出世、また仕事術の基礎となる概念を勉強できると思います。◆小さなことでいいから、一番になる→認知・評価される→自信→成果◆量から質への転化の法則◆誰もやりたがらないことに、一番に手を挙げる◆当たり前のことを徹底すれば一番化→継続◆実現可能な一番を目指すこと◆〇〇といえば、××さん。になる◆本は最もコストパフォーマンスが高い自己投資◆2023/05/28

mattu

7
身に付けるも大切だが、行動がもっと大切。2016/01/12

ニック

2
図書館から借りてきた本。ビジネス本を何冊か読みましたがすぐに使えそうなことが多々書いてあり読んでみて良かったです。『一番に電話を取る』などすぐに出来そうなことを楽しくする…明日から(今日からか)取り入れていきたいです。2014/03/18

芸術家くーまん843

1
同書のポイントは、仕事は「No1」を取ることが大切だと説いていることです。それに対する1番になる戦略と対象を紹介しています。若手向けでわかりやすいと思います。まとめ◆どんな成功も「小さな一番」からはじまる◆社内で一番に電話を取りなさい◆社内で一番アポ取りの電話をかけなさい◆社内で一番に書類を提出しなさい◆社内で一番に出社しなさい◆お礼状は速達で出しなさい◆カラオケは一番に歌いなさい◆一番多くの人とあいさつしなさい◆一番化する行動を決める◆好きなことと得意なことを組み合わせる◆一番の人をマネしなさい◆24時2013/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5342822
  • ご注意事項