- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
現在38歳、2児を出産した母親でもあるポーラ・ラドクリフ選手は、今回のロンドン・オリンピックが、オリンピック出場連続5回目となる。
世界記録保持者である彼女が、最新の科学と豊富な経験に基づき、正しいトレーニング・プログラムを紹介。走り方はもちろん、シューズ選びからストレッチ、水分補給、食事、メンタルのケア等々、秘訣を惜しみなく明かす。
初心者からベテランまで、この1冊でOK!
目次
1 ゴールを定める
2 準備を整える
3 体のケア
4 スタート
5 レベルアップ
6 本気になる
7 メンタルを鍛える
8 ランニング中の体
9 勝つための食事
10 女性ランナーのために
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鈴木拓
19
ポーラ・ラドクリフ選手が衝撃的な世界記録を出したのは2003年。マラソン界の高速化が進む昨今でも、この20年前の記録が世界歴代第六位に残っている。他の記録は2019年以降の記録で、おそらくほとんどが厚底シューズでの記録だろう。この本を読むと、ラドクリフ氏の記録は確かなる哲学に裏付けされていたのだと理解できる。この本が特徴的なのは、速く走るための基本として、休むことの必要性をきちんと説明して提案していることや、女性の生理、出産、更年期に関する対応にも言及していること。気づきのある一冊。2023/10/16
suzuki
6
著者は、著名な元世界記録保持者の女性マラソンランナー。 写真多め、文字少な目で雰囲気本かと思いきや、長距離走初心者の5kmレース向け練習メニューから、ガチめのフルマラソン練習メニューまで幅広く載っていて野心的な内容だった。 練習メニュー以外の食事やメンタル管理など、一流アスリートならではの知見も参考になる。 もしマラソンはじめてみたいという女性が居たら、一見きれいめでとっつきやすそうな本書をお勧めするかも。2025/03/17
mizk
1
ランニングを始める人からエリートランナーまでのトレーニング要素が分かりやすい表現で書かれている。特に、女性ランナーにオススメ?女性特有の体調について書かれている。男性には縁がないとしても、周りのランナーの気遣いになる内容があるのかもしれない。2018/12/10
まこ魚
1
ランニングに関する様々なテーマについてラドクリフが述べているが、 少しまとまりが無く、読みづらかった。 もっと詳細に書いてほしいテーマがあったり、詳細すぎて読む気がうせるテーマ(食べもの等)があったり・・・ トレーニング方法についてはザックリと書かれているだけで、これだけで理解・実践するのは困難だと思う。 他の詳細なトレーニングブックと併用するならラドクリフのスパルタンなトレーニングプログラムも色々と参考になると思う。 事典のように、興味あるテーマについて絞って読んだほうがベターな本。 2013/03/10
endlessdiscover
0
写真集っぽい部分もあるけど内容はきちんとしている。16週間のトレーニングメニューが載っているのでこれに合わせてできれば素晴らしい成果が出るんだろうな。休養は大事なのがよく分かった。2014/02/04
-
- 電子書籍
- だから僕達は幼馴染を辞めた。【合冊版】…
-
- 電子書籍
- 優しいあなたを守る方法【タテヨミ】第7…
-
- 電子書籍
- ダイヤモンド(5) ビッグコミックス
-
- 電子書籍
- 王子とヒーロー 分冊版(7)
-
- 電子書籍
- 王妃マルゴ -La Reine Mar…