- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
中学生からおとなまで、数学と算数の基本をサクッと復習したい人にぴったりの本です。小学校の算数からスタートするので、数学にニガテ意識を持っている人も大丈夫。見開き単位でサクサク進められ、2色刷りなのでとても見やすい! バスや電車の中などスキマ時間の活用にもおすすめです。
目次
1 小学校6年分の算数をおさらいしよう!(約数と倍数 小数の計算 分数の計算 単位量あたりの大きさ ほか)
2 中学校3年分の数学に挑戦!(正負の数 文字式 1次方程式 連立方程式 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
邑尾端子
4
中学三年のころ「こんなん将来絶対使わないし」などといって数学の勉強を投げた。大人になって、資格をとるにあたり最低限の算数・数学の知識はやはり必要だったのだと痛感。この本を手に取った。なるほど、こういうことだったのか、と今更ながら理解。自分ながら遅すぎる。しかし私が小中学生だったころと模範的な解き方が変わっているものもあるのか、答えはわかるけど本書の解き方に馴染みのないものがちらほら2014/08/23
hisaos
0
書名にあるように「おさらい」する本。範囲は大体小学校3・4年の算数あたりから始まって、一応中3までに習う範囲をカバーしてるっぽい。平面図形の作図の話題はなし。 中学までの算数・数学ができない・できなかった人ができる・わかるようになるための本ではなく、一通りはできたんだけど忘れちゃったという人向け。向いてる人が読むと、一単元が2ページ読み切りでまとめられてるので極めて短期で中学までの数学を思い出すことができる。2017/07/22
mayabooks
0
算数はともかく、数学はいろいろ忘れています。2013/12/04
-
- 電子書籍
- 愛だから【タテヨミ】第3話 picco…
-
- 電子書籍
- BoyAge-ボヤージュ- vol.1…
-
- 電子書籍
- Comic ZERO-SUM (コミッ…
-
- 電子書籍
- ドラゴンズドグマ オフィシャルガイドブ…