- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「論理的に考える、伝える、聴く、会話・議論する」
の4つのスキルを教えて、
ベストセラーになった『一瞬で大切なことを伝える技術』。
この「伝える技術」の中核となる、
「世界一シンプルな論理思考」=「重要思考」を実践して、
「仕事で成果が上がった!」
「コミュニケーションがスムーズになった!」
といった感謝の声が多数寄せられています。
そこで、第2弾となる本書では、
「どうしたら、重要思考を自分のものにできるのか?」
「どうやったら、重要思考をチームや組織に拡げられるのか?」
という多くのみなさまの「問い」に対してお答えする本にしました。
本書において、「重要思考」の開発者である著者が、
数多くの「重要思考」の実践現場を取材し、
企業や病院グループから学校や家庭まで、
「重要思考」を取り入れてうまくいった「12の成功例」を紹介します。
こうした成功例を読むことで、
個人や組織が「重要思考」をどう身につけていけばよいか、を
第1弾よりも、さらに深く理解できるようになります。
目次
Prologue 「伝える技術」が人と組織を変える(まずは3つの実践ダイジェストを!)
1 重要思考で考える、を実践する(重要思考で「アンケート分析する」―北陸のS小学校の授業改革 重要思考で「企画を立てる」―娘に家族旅行を企画させる、満足度の高い家を建てる 重要思考で「事業戦略を立てる」 実践報告1 AMGの介護老人保護施設 仕組み1 重要思考で考える、を身につけ広める大玉転がし作戦)
2 重要思考で伝える、を実践する(重要思考で「宣伝する」―自治体主催セミナーの告知作戦 重要思考で「営業する(プッシュ型)」―イベント用大型テントをどう売り込むか?
重要思考で「相手をほめる」
仕組み2 重要思考で伝える、を身につけ広める二人三脚作戦)
3 重要思考で聴く、を実践する(重要思考で「営業する(プル型)」―IT企業法人営業担当者の顧客ヒアリング
重要思考で「指導する」―富士通マーケティング人材開発部の人材育成
仕組み3 重要思考で聴く、を身につけ広める三段跳び作戦)
4 重要思考で会話・議論する、を実践する(重要思考で「決める」―倒産寸前から再生したグッチの改革 重要思考で「会議を回す」 実践報告2 ルネサンス 仕組み4 重要思考で会話・議論する、を身につけ広めるスウェーデンリレー作戦)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
C-biscuit
645TJC
アイネット
かず
きよ
-
- 電子書籍
- 後宮の夜叉姫【分冊版】 43 FLOS…
-
- 電子書籍
- チョンチュ88 NETCOMICS
-
- 電子書籍
- タツノコ 60thアンソロジー ヒーロ…
-
- 電子書籍
- 情報メディア白書 2016
-
- 電子書籍
- 姉の結婚(3) フラワーコミックスα