内容説明
引っ越しして最初に住んだCマンションは、感じの良くない場所であった。ある晩、何かがどっしりと自分の上に乗っかっている夢をみた。男の声が言った。「抵抗すると家に火をつけるぞ」飛び起きたが、むろんそこには誰もいなかった。幽霊談から奇妙な話、涙を誘うやさしい怪談など、著者の体験、家族、友人知人たちから蒐集した百の怪異譚。
目次
オーブ
タバコ
影
人形と子犬
長い髪
怖くない体験
タカハシさん
猫のいる部屋
階段怪談
手押し車〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆみきーにゃ
56
《購入》すっごく面白かった。ペットのお話が何話か出てくるんだけど、愛おしくて涙〜。この本に出会えて良かった。2015/08/22
みくろ
37
この方の本は初だったのですが、霊感はあるのに呼ぶだけ呼んで祓えないという、同じように霊感あり実話怪談を書いてらっしゃる方々とはちょっと違ったタイプの作家さんでわりと楽しめた。しかし読んでるこっちがヒヤヒヤするほど危なっかしい…!あと本来の性格なのでしょうが生死問わず何にでも感謝しすぎ…!そういう隙が結構あるような方なので悪いのが来ると本当にとことん痛めつけられるらしい…かわりに良い味方もたくさんいらっしゃるようですが。個人的には「手押し車」「レッカー車」「上半身」が怖い。ペットのお話はほっこりしますね。2015/11/02
p.ntsk
35
共読反映の為登録。“視える”立原透耶さんの実話怪談第1集。自身や家族や知人が体験した話を収録。実話怪談は著者や編者によって印象が様々。淡々と語られるものもあるが立原さんは霊感体質なので生々しい。障り系の話は怖かった。動物や父さんの話は慰められるし心温まるものもあった。こんなことあるんだろうかと思うかもしれないが、本人にすれば視えたり聞こえたり感じたりする(周りにもそういう人が多い)ので“あるものはある”という感覚なのだろう。 2017/09/21
HANA
25
著者の体験した実話怪談集。父親や愛犬との事や住んでいたマンションや実家に纏わる事等、身近な話題が中心となっている。体験したことをダイレクトに書いているのだが、そこで語られる怪異はやっぱり主観の域を出ないと思う。これはどの実話怪談にも言えることだろうけど、体験者が直接書くという手法を取るとそれがより一層強く感じられるなあ。あ、内容は割と穏やかなものが多く、特に恐ろしいと感じるものはなかったです。むしろ安心するような話が多かったように感じた。2012/07/13
ミホ
18
視えるらしい作者の対応が、かなり場当たり的で、「そんなんでいいのか?」と心配になる。怪異が日常茶飯事になると、そんなものなのかも?2015/09/09
-
- 電子書籍
- いけない口づけ【分冊】 12巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 300年引きこもり、作り続けてしまった…
-
- 電子書籍
- 娘、配信します。~子供を晒す毒親たち~…
-
- 電子書籍
- ギャルごはん 10巻 ヤングアニマルコ…
-
- 電子書籍
- まいっちんぐマチコ先生 「お宝!」コレ…