マンガで入門!会社の数字が面白いほどわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

マンガで入門!会社の数字が面白いほどわかる本

  • 著者名:森岡寛/渡邊治四
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ダイヤモンド社(2014/11発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478017470

ファイル: /

内容説明

食品製造メーカー真心絆食品からようやく内定をもらった大学生の向井聡は、ホッと安堵したのも束の間。同社の経営は綱渡り状態で、1年以内に1億円のキャッシュフローを改善するよう銀行から最後通告されていることを偶然にも知る。それでも入社してきた向井を見込んだ社長は、彼を財務改善プロジェクトの一員に任命。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nbhd

18
意外なことに、マンガのクオリティが高めでおもしろい本だった。各登場人物のキャラクターが立っているし、伏線引いていたり、伏線回収したりしているし、サスペンスもあるし、感動もある。なかなかに”読まされるモノ”があった。ビジネス入門系のマンガは、「お金」っていうリアリティの上にあるから、講談社ブルーバックスの残念マンガのたぐいや、オーム社の「マンガでわかるシリーズ」と比べてみると、僕のような素人にもやさしいのかもしれない。肝心の「会社の数字」についても、さらっと知ることができてよかった。2024/07/26

有坂汀

7
本書は、マンガによるストーリー仕立てで、会社の数字がどのように動いていくかを、解説したものでありまして、食品製造メーカー真心絆食品に入社した新人の向井聡を、狂言回しの役として、運を賭けた財務改善プロジェクトの実行担当として1年で1億円のキャッシュフローを改善する難事業へと挑むプロセスを通し、「会社の数字」の動きを向井と共に学んでいくことができるのです。さらに本書に登場するキャラクターたちの人間味にあふれており、彼・彼女たちがどう動き、自らの「役割」を果していくかもまた、見どころのひとつだといえるでしょう。2025/04/28

大先生

6
約8年前に、「社会人として会社の数字くらい分かっておかないと」と考えて購入した本です。今頃はバリバリ数字を読みこなせている…はずでした。しかし、ぬるま湯に浸かりっぱなしで自己研鑽していなかったため、今もそんなに数字は読めず。この8年間、私は何をしていたのでしょうか…。(ウイスキーを覚えた!って違うか)今更、この本が凄く勉強になっていることに後悔と焦りを感じています(苦笑)が、しかし、追い詰められた方が頑張れる男なのでご安心ください。(って、誰も興味ないでしょうが)2020/09/21

ほけっち@マルポテ

6
会社は、製造・営業・経理等、数々のお金に関わる部署により成り立っている。 ◇製造:製品・材料在庫の管理(とりわけ、賞味期限等に関わる不良在庫)。 ◇営業:売掛金の早期回収で、キャッシュフローを良くする。回転率を上げる、透明化を図り、不正の温床をなくす。基本は、納品売上。 ◇経理:経営判断ができる数字の作成と業務の効率化。→各部署に任せきりで、在庫や売掛等見えなければ、会社の実態が見えない。 決算書に表される数字も、現象の一部に過ぎず、会計の基本をストーリーを通して掴むことが出来ます。2020/05/05

ma

5
一昔前の話のように思える。けどまだこういうやり方をしてる会社が山ほどあるんだと思う。只、ちょっと頭に入らなかった、理由の一つは、ストーリーが感情優先、絵も、根性論で、拒否反応出、仲間を信じようみたいな。割り切ってさくっと読めたら良いのかもです。s2023/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5111593
  • ご注意事項

最近チェックした商品