松下幸之助の流儀 - 一日本人としての生き方・考え方

個数:1
紙書籍版価格
¥607
  • 電子書籍
  • Reader

松下幸之助の流儀 - 一日本人としての生き方・考え方

  • ISBN:9784569805184
  • NDC分類:289.1

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

人生のマイナスをプラスに変える生き方・考え方がある。本書は松下幸之助メッセージ集『これからの日本人へ』(PHP研究所)のスペシャル編集版として刊行するものです。“経営の神様”といわれた一人の日本人が幾多の困難をどう乗り越えていったのか。その生き方を支え続けた独特の考え方とは――。松下幸之助の100の言葉を厳選し、その言葉の深奥にある「流儀」を抽出した本書が「いま」と「これから」を生きる多くの日本人の精神の拠り所となることを心より願います。松下幸之助の流儀 使えば使うほど、知恵は湧いてくる 困難であればあるほど、無限に湧いてくる 「現実」を忘れてしまったとき 「夢」が夢のままに終わる さまざまな花が、さまざまに咲き誇る その自然本来の姿に「成功の姿」がある 松は松らしく、日本人は日本人として 立派に生きるよう、努力を続けていく 流れのないところ、水は腐る 日に日に進化しなければ、国家も腐る

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルル

6
意識を自分の体からだして観る(*^^*)2016/09/15

さとC

6
自転車通勤中にもれそうになって・・・・コンビニへ駆け込んだ。トイレのお礼に本でも買おうと思って、手に取ったのがこの本だった。運命だな~。笑。いい本が手に入れられて感謝感激です。コンビニで用を足すときは、本を買おう!2012/10/03

芸術家くーまん843

3
「松下幸之助の流儀」松下 幸之助 PHP研究所http://amazon.co.jp/o/ASIN/4569805183/mag06-22/ref=nosim/この本を読んで驚くのは、1970年代にしてすでに松下幸之助は、このままでは日本は危ないと警鐘を鳴らしています。独立自立の人が減って、他人に頼る人が増えてきている。自分で立ち上がろうとする人こそが、町を作り、都市を作り、国家を作っているのです。<水害が起こった。そして一つの町がすっかり流されてしまった。その隣の町はなんにも被害はなかった。ところ2013/10/16

Michi

2
あきらめてしまえばそれで終わり、だから、あきらめない。果てしないのが人生、希望をもち、歩み続けているあいだがほんとうの人生。道は無限にある。2013/06/18

Kaori

2
読書の秋とか言いながらちっとも本を読んでなかった(笑) 「日々是新」。後に「日々是好日」と続くのが松下幸ちゃんの教え。やっぱり得意のセブンで購入(笑)こういう本をチョイスするのはまだまだ自分に迷いがあり、自信がないという自覚は、勿論、ある。迷いがあるからこそ、そういう時だからこそ、不屈の言葉を取り入れていきたい。やらなければ、続けなければ、その道の先を見ることはできない。「自分は日本人。必ずうまくいく」松下の幸ちゃんが言うんだから、間違いない(笑)ビバ!!説得力!!!!(◎・ω・)9”2012/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4850200
  • ご注意事項

最近チェックした商品