あなたの中のリーダーへ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

あなたの中のリーダーへ

  • 著者名:西水美恵子【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 英治出版(2014/08発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784862761361

ファイル: /

内容説明

<p>「本気」で動けば、何だって変えられる。
働き方、組織文化、リーダーシップ、危機管理・・・元・世界銀行副総裁が未来を担う一人ひとりに向けて綴った、情熱あふれる48のメッセージ。</p> <p>『電気新聞』のコラム欄「時評ウエーブ」での好評連載(2008年4月~2012年3月)、待望の書籍化</p> <p>誰かが動かなければ、変わらない。本気で動けば、組織も社会も変えられる。――
世界銀行副総裁として、途上国の貧困と闘い、巨大組織の改革に取り組んできた著者。「国民総幸福」で知られるブータン政府や多くの企業のアドバイザーとして活動しながら、その目に今、日本と日本人はどう映るのか。働き方と組織文化、リーダーの姿勢と行動、危機や課題との向き合い方、求められる変革の本質……深い洞察と揺るがぬ信念で綴られた、心に火をつける一冊。(解説・藤沢久美)</p> <p>「西水さんは、本書の中で、読者に対して、何かを強いることはなく、ご自身の体験に思いを重ね、語っていらっしゃるだけだ。それなのに、自然に、読んでいる私の心が裸になっていく。そして、勇気がわいてくる。本当に不思議。こんなに優しく、そして慈愛を持って勇気というものを教えてくださるなんて」――藤沢久美(解説より)</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nobuko Hashimoto

21
積読本消化。世界銀行の南アジア地域副総裁を務めた経済学者が、業界紙に連載していたエッセーをまとめたもの。インドの女性たちの家事負担の過酷さと健康への悪影響、ブータンの国民総幸福量の追求、著者の住む島での節電節水の話、貧困の村に世銀職員をホームステイさせる話など、印象的ではあるが同じ話題が何度も出てくる。それだけ伝えたい話題ではあるのだろうが、書籍としてはまとまりが悪い。内容や主張はもっともなのに、どこかしっくりこないのは、書きっぱなしをまとめただけに感じる本づくりのせいか。2020/05/30

安国寺@灯れ松明の火

9
まだ半分しか読めていませんが、メメント3.11で選んだ本なので今のうちに記録しておきます。リーダー論というよりは、あらゆる人の内面にいるリーダーに対しての呼びかけのように思いました。本書で繰り返されるフレーズに、「頭とハートがつながる」があります。頭とハートが別物であることは、よくわかっているようで実はそうでもないのかもしれません。人は不思議なもので、わかっていても意識を向けてやらなければ気付かないものがあります。「内面にいるリーダー」も、そのひとつなのだろうと思います。2013/03/14

てん

7
”ほぼ日”で糸井氏との対談で、貧困の話に衝撃を受けて手にした本。柳井社長同様、世界で仕事をした人は説得力が違う。”パワースピーチ”や”トップが本気で悩む所から始まる”など、単純だが本質を語った所は参考になった。国民総幸福量の内容もようやく理解できた。私も、幸福追求経営理念を持った会社を目指したいが・・・・むずかしい。本気で悩まなければ。目指せ、週末が待ちきれない家庭と、出勤が待ちきれない職場。2013/04/15

ねこ

6
同じ日本人女性として、誇りに思います。2014/08/21

ケニオミ

6
思う念力岩をも通す。本書を読んで、この言葉がまず頭に浮かびました。世界銀行副総裁として、男性社会という反対勢力の中で、組織改革に取り組んできた著者。並大抵の努力では改革を実現できなったとは思いますが、信念を持って人を動かす。その力に感動しました。改革をなし得た著者が語る「人間、感動なしでは、本気で動かない。本気で動かぬ組織に、ビジョンを追求し続ける変革は、在り得ない」(P.98)という言葉には説得力あります。本はほとんど買わないのですが、この本は手元に置き、千葉敦子の「若いあなたへ!」の隣に置きたいです。2012/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4850199
  • ご注意事項

最近チェックした商品