- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
累計30万部のベストセラーシリーズ『大切なことに気づく24の物語』の著者・中山和義が、古今東西のアスリートの名言と感動ストーリーを紹介。人生をよりよくするヒントや習慣が満載の、読むだけで、生きる力が湧いてくる本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hinotake0117
2
アスリートの言葉には結果を伴わせた説得力のある言葉が数々。そんな名言をまとめた書。 成功するまでやり続けるから成功する。成功へも踊り場をいかに耐え努力を続けられるか。こうした言葉を胸に刻めば乗り越えられるモチベーションに。2024/02/24
芸術家くーまん843
1
「生きる力が湧いてくる!感動の言葉」中山 和義、学研パブリッシングトップアスリートとは、ある種、異常な人たちであると思います。常に結果としてトップであることが求められ、それを実現しているわけです。やはり「才能」が必要だなと感じますが、「才能」のある人はいくらでもいる。実は「努力する才能」が決定的な差を生むのです。・努力の成果なんて目には見えない。 しかし、紙一重の薄さも 重なれば本の厚さになる (君原健二 マラソン)(p14)どんなに才能があっても、努力を続けることができるのか。結果が出ないとき、努力を続2013/04/18
黒頭巾ちゃん
1
さまざまなアスリートの言葉を過疎の言葉を発した人の解説をつけてくれています。そのせいか、説得力がありますね。 プロローグは「人生で大切なことは、成功することではなくて努力すころとである」で始まります。筆者からのメッセージです。これに「人生には成功は約束されていないが、成長は約束されている」などと、別のメッセージとリンクさせれば、さらに楽しめそうです。2012/09/13
Teru.K
0
大好きな中山先生の本を久しぶりに読む。本書はアスリートの言葉に焦点が当てられている。今回も力が湧いてくる一冊であった【18冊目】2015/02/08
だいちゃん
0
正直もうちょっと感動するかな?って思いましたが、言葉のひとつひとつがずっしり重く、まっすぐで逆に励みになりました2012/08/14
-
- 電子書籍
- アニメーターという職業はやっぱり超絶ブ…
-
- 電子書籍
- WORLD SOCCER DIGEST…
-
- 電子書籍
- いちばんわかりやすい 日本神話 じっぴ…
-
- 電子書籍
- イケメンに転生したけど、チートはできま…
-
- 電子書籍
- 鋼殻のレギオス MISSING MAI…