朝日新聞記者のネット情報活用術

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader

朝日新聞記者のネット情報活用術

  • 著者名:平和博【著】
  • 価格 ¥850(本体¥773)
  • 朝日新聞出版(2013/07発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022734419

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

住所や電話番号がなく、メールアドレスのみの名刺が今や珍しくもなんともありません。それどころか、仕事の依頼をブログやツイッターで行うケースも日常化しています。もはやビジネスマンならだれでも、インターネットと仕事は切り離せない現代、果たしてインターネット上の情報を本当にうまく活用できていますか? グーグル検索の基本、RSS、外国語の翻訳や発音…本書では朝日新聞のIT担当記者がネットを基礎からもう一度、勉強し直し、ビジネスへ活用する方法を指南します。

目次

序章 ネット力7つの基礎知識
その1 ネットで情報を集める(収集)
その2 情報をためる(保存)
その3 情報を見極める(確認)
その4 情報のまとめ方(編集)
その5 ソーシャルが変えるメディア空間(発信・共有)
その6 ソーシャルの実践(発信・共有)
その7 ルールを考える(安全)
終章 ネットが現実を動かす

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nao

2
とてもわかりやすくコンパクトにまとまっている。知らなかった検索の小技もあった。今後のメディアのあり方。サービスとしての変化。各企業のソーシャルのガイドラインは参考になった。2012/06/24

nagisa-shiosai1986

2
媒体の方によくありがちな(失礼!)上から目線ではなく、初心者にもわかりやすく書いてある言わば入門編。個人的には実践している事や知っている事が多かったが、復習の意味で読ませてもらった。2012/06/16

hyoshiok

1
ネットで情報を、収集、保存、確認、編集、発信・共有する方法、安全に利用する方法、ネットが現実を動かす事例などについて書かれている。実践的で役に立つ。2012/4頃読んだ

ushiuma 牛午

1
コンパクトに纏まっています。

えすの

0
朝日のブランド再興はおそらくデジタルファーストという点にあると社内の多くは考えているんじゃないだろうか。(デジタルラボとか)12年の著作なので古い情報も多い。個人がハブとなって影響力を持つのは今更過ぎる論だ。もう紙は文字が乗っかる媒体でしかなく、とすればWebと紙、お互いの長所をきちんと比較検証していく必要がある。今後は場所×メディアな気がするなぁと再び強く思った。。2015/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4691607
  • ご注意事項

最近チェックした商品