損益トントン点の経営が世界一やさしく分かる本 - 変動費限界利益損益分岐点%(パーセント)損益分岐点

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

損益トントン点の経営が世界一やさしく分かる本 - 変動費限界利益損益分岐点%(パーセント)損益分岐点

  • 著者名:金児昭
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 税務経理協会(2012/03発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784419057404
  • NDC分類:336.85

ファイル: /

内容説明

変動費、限界利益、損益分岐点、%(パーセント)、損益分岐点売上という言葉を使わない「売上(連動型)・直接原価計算」で会社もお店もフル販売をめざそう。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

目次

小学校の算数で習う数字・計算だけで分かる
売上(Sales=S)
比例費(Proportional Cost=PC→P)
比例利益(Proportional Profit=PP)
固定費(Fixed Cost=FC→F)
総費用(Total Cost=TC)を比例費と固定費に分類する
(税前)利益(Profit(before Tax)=P(bT))または利益(Profit)
“売上・比例費・固定費”グラフ・“比例利益・固定費”グラフで、損益トントン売上71を見る
“売上・比例費・固定費”P/L(損益計算書)―「メーカー」と「商社・小売」の“売上・比例費・固定費”P/L(“SPF”P/L)
損益トントンの時:「比例利益=固定費である」〔ほか〕

最近チェックした商品