NHK「100分de名著」ブックス<br> NHK「100分de名著」ブックス 孔子 論語

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

NHK「100分de名著」ブックス
NHK「100分de名著」ブックス 孔子 論語

  • 著者名:佐久協
  • 価格 ¥838(本体¥762)
  • NHK出版(2012/05発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784140815212

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

古くから読み継がれ、日本人の文化や思想に大きな影響を与えた『論語』。現在では通読する人は少ないが、人間が心豊かに生きるうえでの様々な点に言及した、総合的な「人間学」の書としての性格をもつ。独立独歩で自分の人生を切り開いた孔子本来の意図にたちかえって、いま再びその教えを紐解く。NHK放送で大好評を博したテキスト2011年度シリーズを単行本化!本文、詳細な注釈に加え、番組4回で放送されたゲストとの対論、読書案内などを新たに収載した完全保存版。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chantal(シャンタール)

85
あくまで自由な「荘子」とは逆に、社会と関わりどう生きて行くかを説いた「論語」。国家に「儒教」として利用され、親孝行せよ、礼儀を重んじよ、上の人を敬え、みたいに考えられがちだけど、孔子の教えは決してそう言うことではないんだな。「正しく生きる」と言う中心的な考えはあるけれど。「人にされて嫌な事はしない」と説く「恕」の教え。人に対してだけでなく自分にも良くする、自分が心地よくいられれば周りにも良くできる。常に自分が信じた道を行く、でも無理はしない。「五十而知天命」、実りの季節らしい。論語ちゃんと読んで頑張ろう。2021/06/15

mizuki

50
NHKで放送されている100分de名著の「論語」。論語と聞いて難しいイメージがあったので、分かりやすさを重視してこちらを選んでみました。佐久協さんの面白い解説によって分かりやすいだけでなく、孔子への親近感も芽生えました!『人生で1番大切なこと』『自分の頭で考えよう』の章が大変勉強になりました。論語はリーダー論も多いので、ビジネスマンにオススメですね!著者曰く「論語」は中国版「学問のすゝめ」とのこと。次はそちらに挑戦してみたいと思います。2017/01/25

ころこ

39
番組のごく初期の本で、荒いが、仕方がない。本書は教育的になろうとし過ぎて、かえって現在の価値観に回収し過ぎているような嫌いがある。儒教が持っているというよりは、江戸時代の武士階級の教えから明治近代の封建的な価値観が負っている文脈を儒教が代表していると考えると、この様な構成になるのかも知れない。過去と現在の価値観の相違、人生観の相違、そのこと自体が示す教育的効果はある。それでも信念を曲げない孔子の人生に教えられることが多いはず。学問というよりは宗教者の方が近い感じはする。2022/11/05

樋口佳之

26
西洋流の哲学はコインの裏表なんですよ、善か悪かというね。でも東洋の思想というのは、ジャンケンポンの世界なんです。グーは勝つ時もあれば、負ける時もある。そういう感覚/リーダー論の章は現在の指導者層に是非読んでもらいたいもの。この感覚を忘れ、かといって西洋風のリーダー論を身につける事も無く、唯々その地位にあるだけの人物ばかりが目立つもの。2018/08/03

みなみ

23
孔子の「論語」について、「人生で一番大切なこと」「人の心をつかむリーダー論」等のテーマ別にして紹介する本。素直に共感できる言葉が沢山あった。「正しいと分かっていながらやらないのは臆病者だよ。正しいことが分かっているなら、あくまでもやるべき」「力が足りないなら、やるだけやって途中で倒れればよい」「どんな立派な人でも苦境に陥ることはある。でも、その時小人物と違うのは、浮き足立たぬこと」2022/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4605706
  • ご注意事項

最近チェックした商品