集英社文庫<br> 茶坊主漫遊記

個数:1
紙書籍版価格
¥638
  • 電子書籍
  • Reader

集英社文庫
茶坊主漫遊記

  • 著者名:田中啓文【著】
  • 価格 ¥555(本体¥505)
  • 集英社(2013/04発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087467994

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

関ヶ原の戦いから34年後の夏、地蔵と見紛う小柄な老僧と容貌魁偉な従者の一行が街道を行く。実はこれ、京都六条河原で斬首されたはずの石田三成であった。行く先々で起こる奇ッ怪な事件をズバッと解決、高笑いを響かせながらの諸国漫遊だが、どうやら秘めたる目的があるらしい。一方、三成存命を知った将軍家光は、一行の始末を隠密・柳生十兵衛に命じるが――。ミステリ仕立ての痛快時代小説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そうたそ

39
★★☆☆☆ 「鍋奉行犯科帳」を読んで、田中啓文さんは時代物もいける、と思って手にとったのがこの本。ちょっとハチャメチャすぎて自分の好みではなかった。「鍋奉行犯科帳」くらいまったりとユーモアにはしっている内容のほうが好きかなあ。死んだはずの石田三成が生きていて諸国を漫遊、中盤からは柳生十兵衛も登場し、ごった煮感満載。読み終わってみると、結構ミステリしていてその辺は流石田中さんだなと思う。随所に挿入されるかわいらしい挿絵が物語の魅力を増している。しかしまあ、本当に田中さんは引き出しの多い作家さんだ。2014/09/09

Norico

38
石田三成が処刑後も生きていて、諸国漫遊しなごら、謎を解いていく。追手に柳生十兵衛もでてきて、豪華。田中さんの描く三成は、持ってたイメージと違って、小柄丸顔で人の良さそうなおじいちゃんでかわいい。個人的には、付き人の腐乱坊が何者なのか気になる…。2016/09/15

☆kubo

28
石田三成が実は生きていて、僧として諸国漫遊しながらも、ある目的があるらしく向かう先には…?というお話。この作品は田中さんらしく読みやすいし、謎解き要素もあってなかなか面白かったです。一行を追いかけてくる柳生十兵衛が銭形のとっつあんのようで(笑)前半は割とユーモラスだったのが、後半はなかなかシリアスモード。キリシタン弾圧の所とかは読んでいて重苦しい気分になりました。最後の話はなかなか大胆な発想で、そういう事もあるかも?と思わされました。2013/06/29

ううち

25
面白い設定だった!十兵衛がよかったな。楽しく読めました。2014/02/19

美月0217

23
石田三成が実は生きていた!もうまるでテレビの水戸黄門みたいだよ~~(笑)気になるのはお付の人?腐乱坊・・この人は誰だろう・・サクッと読めて軽快!2018/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4606192
  • ご注意事項

最近チェックした商品