建築文化シナジー<br> 建築学生のハローワーク (改訂増補版)

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

建築文化シナジー
建築学生のハローワーク (改訂増補版)

  • 著者名:五十嵐太郎
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 彰国社(2012/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784395241187
  • NDC分類:520

ファイル: /

内容説明

建築を学んだあとに進む道は、建築家だけではない。建築家は、数ある職業の1つでしかない。この増補改訂版では、52の職種を紹介する。
また、紛争地域で平和活動をしたり、スピリチュアリストに転進した人も含め、国内外で活躍する建築出身29人にインタビュー。29の生の声は、自分がこれからやりたいことへのヒントと生きる自信を与えてくれる。
[主な目次]
●設計に自信がある
01建築士 02建築家 03構造設計者 04設備設計者 05ファサードエンジニア 06工場設計者 07ランドスケープアーキテクト 08土木デザイナー 09照明デザイナー 10音響設計・コンサルタント 11店舗開発・設計者 12インテリアデザイナー 13家具デザイナー 14キッチンデザイナー 15保存・修復建築家 16映画美術監督・デザイナー
●企画・運用は大切だ
17都市計画者 18ディベロッパー 19アセットマネジャー 20コンストラクションマネジャー 21プロパティマネジャー 22ファシリティマネジャー 23建築計画者 24建築プロデューサー 25イベント・空間プロデューサー 26福祉住環境コーディネーター 27リフォームアドバイザー 28政治家
●ものづくりの現場で働く
29建築現場監督 30大工 31左官職人 32庭師 33家具職人
●建築をサポートする
34コストプランナー 35地質・地盤調査員 36CADオペレーター 37CG制作者 38ソフトウェア開発者 39建築模型制作者 40秘書 41確認検査員 42意匠審査官
●研究・教育・文化を盛り上げる
43大学の研究者 44研究員(行政関連の建築技術研究所) 45研究員(民間の建築技術研究所) 46高等学校教諭 47学芸員 48建築写真家 49建築評論家 50新聞記者 51建築ライター 52編集者

目次

設計に自信がある
企画・運用は大切だ
ものづくりの現場で働く
建築をサポートする
研究・教育・文化を盛り上げる
海外で働く
建築以外のジャンルに興味あり

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まつど@理工

9
(2012年改訂増補版)52種類の職業と建築とのつながりを説明してくれる本。「建築系の大学へ進学することは建築家になること」ではなく、「建築系の大学へ進学しても建築士や建築家になれるのはごく一部」だし、むしろ「卒業後の進路には100通り以上の生き方がある」ということを本書を通じて中・高校生に知ってもらいたい。また建築系の大学生が就職を考えるのにも役立つだろう。参考文献はついていないので建築に興味をもったらさらに五十嵐太郎『建築・都市ブックガイド21世紀』などを併せて読むといいかも。2015/05/10

ないしょー

4
マジョリティな職種からマイノリティなものまで解説。インタビューを多めに集録しているのもグッドです。建築学科を出て異なる仕事で活躍している人の話も興味深い。スピリチュアリスト、ゲーム制作、NGOで農村開発と。。。2013/11/26

まつじゅん

1
まだ 間に合う!!!!!! 自分の好きな ワクワクする事を仕事にしたい!!! 建築科卒の就職先は以外と幅広いんやで?2014/12/26

pilotfish

1
建築学科に進学が決まった息子の参考に・・と思って図書館で借りてきたのに、本人はちらりと見ただけ。読んだのは私。様々な職業があって驚いた。2014/03/12

May

1
建築学科にいるけど建築設計者になりたいわけじゃないな~、という人にオススメ。就職活動の本というより、キャリア的な展望を得て考えていくための本。考えたこともない職能が結構あった。2013/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4618418
  • ご注意事項

最近チェックした商品