入社3年目までの仕事術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

入社3年目までの仕事術

  • 著者名:久米信行
  • 価格 ¥1,200(本体¥1,091)
  • PHP研究所(2014/03発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569803012
  • NDC分類:336.04

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

ベストセラー『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』の著者が、入社間もない若手社員から、新しい仕事に挑戦するベテラン社員のために書いた、仕事の基本に立ち戻れる本。仕事が合わない、会社で学ぶものがない、やりたいことがわからない――そんな人の突破口となるのは「脳のパラボラ力」と「心のズーム力」だ!脳のパラボラ力で情報を集め、「感動の種」をキャッチする。心のズーム力で、数多くの種の中から好きなモノやコトを発見する。2つの力を起動し続けると、一生続けたい「何か」が見えてくる、と著者はいう。「どんなに小さくても結果を出そう」「15分で初対面の人を喜ばせる準備をしよう」「全員賛成でなくても、気にしない」「訪問先への到着3分前にも情報収集」「会話もメールも“ありがとう”でおわろう」など、すぐやりたくなる行動・対人法・心がまえを開陳。必ずすべてがうまく回りだす!部下を持つ人にも役立つ1冊。

目次

1 迷わない!行動編―何をやるか、どうやるのか(夢をかなえるツールと一緒に通勤する 仕事のウォーミングアップは家を出る前に始める 通勤、外出、出張を「単なる移動」にしない ほか)<br/>2 成長する!対人編―誰と会うか、どうつきあうか(「前日に何をするか」で出会いが変わる 「また会いたくなる人」は、最初の一言で決まる 人と会うプレッシャーや緊張をほぐす「方法」を持とう ほか)<br/>3 折れない!心がまえ編―成功とは何か、やりがいとは何か(「何をやってもうまくいかない」から抜け出す 20代は一人前になるために「動き続ける」 やり抜く人のヤル気の出し方を盗む ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こじ

0
自分の視野を広げてくれる本だと感じました。 ただ一点おしいのは言葉のチョイスがうまくないかなと思います。「カンファタボー」なんだよ(笑)2016/10/05

tzkijama

0
観察眼(ズーム力)と感受性(パラボラ力)を磨くこと、その具体的な方法が書かれていた。斜に構えて感想を言うならば「意識高い系の本」である。低下しているモチベーションを上げるには良い一冊だと思うが、本に書かれていること全て実行するとしたら、「新卒入社」3年目には金銭的にキツイ……。ヒント程度に捉えるのがよい。FacebookやTwitterでの情報発信を強調している点が最近の著書らしいと思った。2014/02/16

0
ツイッターやフェイスブックの下りはぴんとこなかった。「今周りにいる人だけに評価されたいのか?」「人生のパートナーと一緒に楽しめる趣味を作る」「昨日よりできることをひとつ増やす」「批判があるからこそ自己反省ができる」などが印象に残った。2012/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4565147
  • ご注意事項

最近チェックした商品