中公新書<br> 小村寿太郎 近代日本外交の体現者

個数:1
紙書籍版価格
¥924
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中公新書
小村寿太郎 近代日本外交の体現者

  • 著者名:片山慶隆【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 中央公論新社(2014/01発売)
  • 中央公論新社 GW特大フェア ポイント40倍!(~5/12)
  • ポイント 320pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784121021410

ファイル: /

内容説明

幕末に結んだ欧米列強との不平等条約の改正を目指し、一九〇〇年代に日英同盟、日露戦争、韓国併合を推進した外相・小村寿太郎。日向国飫肥藩の下級藩士に生まれた小村は、病弱で一五〇センチに満たない身長、非藩閥出身と恵まれない出自ながら、第一回文部省留学生としてハーバード大学に留学。抜群の語学力と高い交渉能力を身につけ、日本を「一等国」に引き上げた。帝国主義と国際協調の間を巧みに動いた外政家の真実。

目次

序章 二つの視覚
第1章 維新の激動のなかで
第2章 外務省入省-官僚への転身
第3章 日清戦争の勃発-駐清・駐朝公使時代
第4章 「ねずみ公使」として-義和団事件への対応
第5章 日英同盟と日露戦争-一九〇一年、外相就任
第6章 戦時外交と大陸進出-「満州問題」の発生
第7章 同盟国の外交官-駐英大使として
第8章 米中の狭間で-第二次外相時代
終章 小村外交とは-帝国主義外交下の権力政治

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

skunk_c

65
10年前、若手の研究者による概説的評伝。小村と言えば条約改正というのが歴史教科書的な連想ゲームだが、日清・日露から韓国併合という時代に大きな外交的手腕を発揮したことが分かる。官僚時代も借金のため極貧で、痩せ細っている上に病弱、なのにワーカホリックというべき働き者であり、義和団事件後の北京議定書制定の際はその動き回りから「ねずみ公使」と他国の外交官から呼ばれたとか。交渉はいかに有利に妥協するかという点から見て、極めて優秀な外交官と言える。惜しむらくは社交性の欠如。そして時代とは言え人間味が薄い気がした。2021/11/05

Tomoichi

23
小村寿太郎への愛を感じる評伝。しかし戦前帝国日本の外交は彼が作り上げた事がわかる。人生山あり谷あり、それが彼を作りあげたのだろう。やっぱり好きだな小村寿太郎。2019/05/30

かんがく

14
日清~日露期の帝国主義が進む際の日本外交の牽引者である小村の伝記。外交官なのに社交が苦手であり、乱世の方が活き活きするという小柄で病弱な男。人物的魅力はあまり強くないが、桂や陸奥など周辺人物の動き、諸外国の動きも丁寧に追っているので、日本外交の動きが理解できる。アメリカと中国の問題は小村の死後にも残り、最終的には十五年戦争に繋がる。2020/06/28

たらちゃん

13
外交、国同士の関係が一人の人間の思惑で決まっていくのは恐ろしい。人と人との関係で国同士が仲良くなったり悪くなったりするのも恐ろしい。そこをうまくバランスをとるのが面白い。小村寿太郎さんは社交的だったら、日本は違っていたかもしれないのですね…2020/02/11

ジュンジュン

12
明治政府の国家目標「脱亜入欧」を達成した日露戦争前後に、外交を主導した小村寿太郎。思いのほかイケイケ姿勢にびっくり。「小村の外交は、まさに帝国主義外交そのものだった」(239p)。さらにポーツマス講和会議のみならず、日英同盟や韓国併合、不平等条約改正(関税自主権の回復)と、ピカイチの実績。その活躍ぶりは“小さな巨人”と呼びたくなる。2021/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4477347
  • ご注意事項