内容説明
日経新聞は読むな、企業説明会には行くな、OB訪問はするな、大人になるな……。親子で編み出した「就活八か条」から、業界や企業の見極め方、面接で窮地を脱する対処法まで、見事、内定奪取を果たした体験的実践講座。日本マイクロソフト元社長、起業家、書評サイト代表と多才な著者が「企業が欲しがる人になる法」を開陳!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
36
就活してたころ著者のブログを見たあとに内定決まったのが懐かしい。就活ってこんな風に気楽にやるのが本来のありかたなんだろな。2012/01/18
mazda
22
成毛さんの本は、相変わらず面白いな~。よくぞ言ってくれた、と思ったのが、「日本は10~20年後に変わる、その理由は、今日本を牛耳っている高齢者が姿を消すから」、というくだり。会社で見てきた上司や大学の教授連中、政治家等60歳以上の世代は、「自分さえよければいい」というのがありありな上に、下の世代の足を引っ張ることに腐心している。この世代を速やかに影響力のある立場から一掃しないことには、日本の将来はないかも知れない。2013/07/16
ヨータン
20
本の内容とは関係がないことですが、私はこの娘さんくらいの年の時にあまり父と話した記憶がないので、年頃の娘さんなのにお父さんと仲がいいんだ〜というのがとても印象的でした。娘さん、素直でそしてサバサバしていて、社会のどんな荒波も乗り越えていけるタイプだなと思いました。2017/02/22
mint
14
【図書館本】著者の娘さんの就活を通して、今の就活事情を分かりやすく書いてくれている本。自分はまだ大学にも入っていないけど、就活はすでに大学に入った時点で始まっている。大学時代をどうやって過ごすか考えるきっかけになった。そのためにも今、勉強しているんだと考えると、勉強するモチベーションも上がった。(この著者にとっては受験用の勉強は必要ないらしいけど…)2014/07/30
kubottar
11
題名通り「逆張り」の就職活動本である。どんな必勝法も全員が知った時点で終わる、つまり、どうやってその他大勢の中から抜きんでるかを考えなければならない。悪い方向にではなく、良い方向に突き抜けるための教育方法は面白かった。2011/12/29
-
- 電子書籍
- 魔王様はやる気がない 14 UPコミック
-
- 電子書籍
- 風の騎士団(分冊版) 【第10話】 ぶ…
-
- 電子書籍
- やせる!ヘモグロビンA1cが下がる!糖…
-
- 電子書籍
- 楽婚レシピ~オットと仲良く暮らすレシピ…