内容説明
長引く不況や思わぬ大震災で、日本人の多くがお金の不安や節電のストレスなどを感じているはず。そんな日本人に比べても、一世帯あたりの平均収入は決して高くないのに、フランス人がおしゃれやグルメやバカンスを楽しめるのは、なぜでしょう?それは、「本当に必要なものにだけお金をかける」という哲学、「あるものを活用、ないものを欲しがらない」という心のゆとり、「バカンスのためにふだんは節約」という目的があるから――南仏に移住して11年目の著者の実感です。本書は、お金の有無に関係なく、心豊かに生きるフランス人の考え方や暮らし方を紹介。今の生活を見直すキッカケとヒントになります。「6アイテムを1シーズン着まわす」「野菜の皮・芯・葉で上等なブイヨンがとれる」「夕食時間は蛍光灯を消してリラックス&節電」「4人家族が10万円で1カ月遊べるやりくり」など、質素だけれどケチと感じさせない暮らしの知恵と工夫とセンス満載!
目次
1 持ちすぎない―フランス人はお金をかけないおしゃれの達人<br/>2 すぐに捨てない―グルメの国の食材フル活用の知恵<br/>3 人に頼らない―快適な家づくりは「自分で」が基本<br/>4 手間を惜しまない―便利な暮らしの小さなムダをこまめに解消<br/>5 見栄をはらない―家計に響かないスマートな冠婚葬祭&おつき合い<br/>6 まわりに流されない―目的を持って、やりたいことにだけお金をかける<br/>7 楽しみを忘れない―賢いマネー&レジャープランで優雅な休日
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗
べべっち
ペコリ彡: D8┓
あつこんぐ
二条ママ
-
- 電子書籍
- レイドール聖剣戦記: 2【イラスト特典…
-
- 電子書籍
- 日本留学試験(EJU)実戦問題集 数学…
-
- 電子書籍
- 明日からは清楚さん~記憶喪失のフリして…
-
- 電子書籍
- スピリチュアルにハマる人、ハマらない人…
-
- 電子書籍
- 安岡正篤 人間学 講談社+α文庫