- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
スマートフォンの登場で実現した「どこでもタスク管理」の時代に贈る日本初のタスク管理の本。iPhone、Android等の登場により、タスク管理が手帳ではなく、スマートフォン上で行われるようになってきた。電車の中や、喫茶店など、オフィスでない場所で、かなり細かいタスク管理が可能になり、そのノウハウが求められるようになっている。
本書では、たんなる、ToDoリスト管理にとどまらない、プロジェクト管理までを、スマートフォン1つで実現してしまうソフトウエアの使い方を解説する。さらに、「やるべきこと」管理に加え、夢の実現、「いつかやりたいこと」の実現のための、タスク管理の方法を紹介する。「やることが多すぎて、時間が足りない!」と心の中で叫んでいる人には必読の、1日10分でできる夢のToDo管理術を紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
uD
13
タスク管理の指針 ①やるべきことを確実にやる ②やらざるを得ないことをタイミングよくやる ③より大きな目的を達成する 2011年?に書かれた本ということを考えるとすっごいですね。当時はスマホすら持っておらずパソコンを触る機会もほとんどありませんでした。 使えなくなってしまったツールもあるようですが、今でも役立つ情報で溢れた1冊です。2018/08/22
ポップ430
4
ちょい合わなかった2018/12/07
ノリピー大尉
4
作業を小分けして、やるべきタイミングが来るまで忘れておく。必要なタイミングで思い出して集中する。 まさにジャストインタイム方式。 脳内でタスク管理しているうちは、忙しさから解放されないね。 忙しさでテンテコマイの人は、自分がなぜ忙しいのか説明できない。 自分の行動と時間を記録して分析すれば、多忙から脱出できそう。2014/01/24
tinou
3
現在仕事のみに用いるTASK-TO DO LISTは構築しているが、それはエクセルを使用した物なので、仕事とプライベートを横断できていない。 佐々木さんのクラウドタスク管理はすごく複雑で、私にとってはハードルが極めて高い物であるが、その考え方には共感できるとこもあるので、取り入れて行きたい。2014/09/30
Tomoko Kawakami
3
興奮して目が冴えてしまった。 いつも一生懸命仕事してるつもりなのに時間が足りないと感じる謎がとけた。ほっとするだけでなく、新たなアプローチを見つけた気がして、とてもうれしい。たぶん、何度も読み返すことになるだろう一冊。 2012/07/02
-
- 電子書籍
- HeiSei七色いんこ TCコミックス
-
- 電子書籍
- モトカレマニア プチキス(23)
-
- 電子書籍
- トキシックハニー【電子単行本】 PRI…
-
- 電子書籍
- 大前研一ビジネスジャーナル No.16…
-
- 電子書籍
- ピアノの恋人 1巻 花とゆめコミックス