- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
会社員である特権を120%活かす74のヒント!
30歳にしてリストラ候補者となった著者が、社内ベンチャー創業をきっかけに、年商14億円企業のトップに。さらにグループ130社の最年少役員に抜擢。そんな著者が書き残したプロフェッショナルになるための仕事術を初公開。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
としP
25
この本に書いてあることが「プロフェッショナルサラリーマン」の要件なのだとしたら、自分はアマチュアサラリーマンだということがよく分かる(笑) リストラ対象になるのは困る。でも、猛烈サラリーマンみたいな人生も嫌だ。それでも「プロフェッショナルサラリーマン」を目指すなら、是非この本を手にとってみて下さい。ほぼ間違いなく成果が出ると思います。それが本当にあなたにとって良い未来かどうかは分かりませんが…。2017/03/05
ひろ☆
11
書いてあることは至って正論。若い人への意識改革に。これが実行できれば、自然と役職や給与も上がってくると思う。2014/01/15
doi
9
(図書館)【内容】上司を「仕事の仕入先」だと思え/仕事の報酬は仕事 etc【メモ】今までいろいろな本を読んできたが、それらが上手くまとまっているように思う。図書館で借りて読んだ本だが、手元に置きたいので買おう!2015/11/25
わらびん
6
30中盤の小生が読んでも、ためになる。初心に帰るという意味でも実践したいことがいくつかあった。サラリーマンということをプロフェッショナルに突き詰めるというのも悪い目標ではないな、と感じた。2012/10/05
もくたつ(目標達成)
4
要点がキャッチフレーズと図で示されていて分かりやすかった、NeedsとWantsを分けるというのが参考になった。2018/07/14
-
- 電子書籍
- フライデー別冊 ゴールド2024年1月…