講談社文庫<br> 鉄の骨

個数:1
紙書籍版価格
¥1,056
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
鉄の骨

  • 著者名:池井戸潤【著】
  • 価格 ¥957(本体¥870)
  • 講談社(2014/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062770972

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

中堅ゼネコン一松組の若手、富島平太が異動した先は、「談合課」と揶揄される、大口公共事業の受注部署だった。今度の地下鉄工事を取らないと、ウチが傾くぞ――たしかな技術力を武器に、真正面から入札に挑もうとする一松組の前に、「談合」の壁が立ちはだかる。組織に殉じるか、正義を信じるか。吉川英治新人賞に輝いた白熱の人間ドラマ!(講談社文庫)

目次

第一章 談合課┴第二章 入札┴第三章 地下鉄工事┴第四章 アクアマリン┴第五章 特捜┴第六章 調整┴第七章 駆け引き┴最終章 鉄の骨

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

554
なんとなく池井戸潤再読熱が高まっている。こちらは吉川英治文学新人賞受賞の有名作。以降の作品と比べると、著者の仕事観が熟していないせいか、登場人物全体が意識低いように見えてしまう。冒頭で、コンクリに煙草ポイ捨てした作業員をぶん殴る、熱い主人公の平太と思いきや、談合の世界にはなんの抵抗も見せないまま染まり、当たり前のように銀行の内部情報を彼女から聞き出そうとする始末。キレ者風な尾形常務も、その方法論はとんでもなくダーティー。極めつけは萌の人間性。平太への態度も相当だし、浮気相手の園田の捨て方もえげつない。2019/08/15

サム・ミイラ

544
これまで読んだ池井戸作品とは一味違う作品だった。談合というゼネコン業界の摩訶不思議な慣習に鋭く切り込む企業小説としての側面に、珍しく恋愛模様を絡め最後まで息もつかせぬエンターテイメントに仕上げた好編。ミステリー的な要素もあり、倍返しに少々飽きてきた私には改めて池井戸潤の凄さを感じさせる作品だった。主人公平太と彼女の恋の行方に若い頃の自分を重ね胸が苦しくなり、平太は真実を知るべきか知らざるべきか、知ったらどうなるだろうと未だに引っ掛かっている自分に笑ってしまう。なのでもし続編あったら読みたいな(笑)2014/07/25

ミカママ

496
まずタイトルがいい!ガテン系モノづくり業の未知の世界を知ることができた。談合のことも、その裏側についてはよく知らなかったけれど、池井戸さんの手にかかれば、まるでひとつひとつのシーンが目の前で繰り広げられるような爽快さが。これで、平太と彼女が元サヤに収まるか、と言うと、女性というのはいったんダメになるととことんダメなので、それは欲張り過ぎと言うものでしょう。でも園田をdumpしてくれて、スッとしたわ〜。そう言う意味でも今回も勧善懲悪効いてましたね。読後感またしても大変よろしい。2015/06/24

佐々陽太朗(K.Tsubota)

312
何が「正義」か? それはそのことを考える者がいる環境、立場、その時の状況、抱える事情によって異なる。「正義」などというものは、それを判断する人間の主観であって、時代によっても変わるほど危ういものだ。「ルールを守ること」=「正義」というのも一見正しいようだが、そのルールに欠陥があれば、或いは不公平があれば必ずしも正しいとは言えない。そう言いながら「欠陥」とはなにか、「不公平」とはなにかを考えていくと、これまたそれを判断する者の主観といわざるを得ない。あぁ、単純にこれが正義だと信じることが出来た頃はよかった。2013/11/21

アサガオ

289
鉄の骨(@ ̄□ ̄@;)!!「談合は無くなるのか?」...「富島平太◇談合課◇大口公共事業」...「技術力◇入札◇談合の壁◇調整」...「談合◇必要悪?!Σ(×_×;)!ゼネコンの生き残り!」...「組織◇正義◇裏金◇犯罪」...「一松組◇フィクサー◇三橋」...「黒幕◇大物政治家◇検察◇捜査◇闇(`へ´*)ノ」...「正義とは何か◇入札の時!!」..........2016/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4322864
  • ご注意事項

最近チェックした商品