角川oneテーマ21<br> 「できる人」の相談する技術

個数:1
紙書籍版価格
¥796
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

角川oneテーマ21
「できる人」の相談する技術

  • 著者名:福田健
  • 価格 ¥792(本体¥720)
  • 特価 ¥396(本体¥360)
  • KADOKAWA(2014/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 90pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041100844

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

成果主義とリストラの嵐が吹き荒れる中で現代人が失ってしまったもの。それは「相談する力」ではないか。問題は一人で抱え込んでいても解決しない。人に相談すれば、どんな問題でも突破口が見つかるはずだ。本当にできる人とは、人を頼り、人に頼られるのがうまい人なのだ。「話し方」のプロが、仕事と人間関係が必ずうまくいくコミュニケーションの極意を公開。

目次

序章 「助けて」と言えないのはなぜ?
第1章 相談にはこんなすばらしい力がある
第2章 相談上手な人はここが違う
第3章 人をその気にさせる「頼み方」の技術
第4章 つい相談したくなる人
終章 「助けて」と言える人はすばらしい

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるびー

8
世代や価値観を制約条件とせず、誰にでも相談ができる人は、それが能力だと思っています。その分人よりも努力をしているし、悩み事を打ち明ける分関係構築にも一役買っているはずですからね。アウトソーシングっていうビジネスライクな考え方に留まらず、この人にしか言えない・頼めないっていう相談事を見つけること、相談に乗ってくれる人を見つけるために普段から身近な存在を観察して日常の様子を推し量ることなど、小さな新書に多くの情報が詰まっていました!2015/12/29

saboten130

3
いきなり実戦は難しいけどもとりあえず正しく相手の言うことを聞こうと思う、難しいだろうけどやってみう。2012/12/26

kentarose

3
面白い内容だった。相談とはただ悩みを打ち明けるだけでなく、コミュニケーションの手段であり、適切な相談相手に適切な相談をすることは、必要な技術である。来年から社会人になって、最も役に立つテーマだと感じた。何もわからずできないことが多い中で、人に頼る技術というのは、とても重要になるものだと思った。2011/11/30

Mitz

3
“相談がいかに大事なものか”…というテーマを掘り下げた本。テクニック面のみならず心理面にも言及しており、なかなか実用的な一冊。相談を「自分の力に、他の人々の力を加えて大きな成果をあげる」ためのものと捉え、その効用とそれを妨げている問題を説いている。相談できなくて悩んでいる人(←自分はこれ)にも、相談されなくて悩んでいる人にもオススメである。2011/11/22

∞ひこにゃん∞

2
読んでいてあるあるの展開が多く、「そうなんだよ」と同意できるのが良かった。中でも、「相談は何回もする。一度であきらめない」は個人として耳が痛い思いもあるが、実行していきたい。2016/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4336443
  • ご注意事項

最近チェックした商品