後悔しない生き方 人生をより豊かで有意義なものにする30の方法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

後悔しない生き方 人生をより豊かで有意義なものにする30の方法

  • ISBN:9784799310502

ファイル: /

内容説明

ベストセラーの著者たちが絶賛! あなたの人生は今日から変わる!
「後悔したい」などと思っている人はいないはずですが、残念なことに、過去を振り返ると以下のような言葉が頭に浮かぶという人が多いというのも事実です。
「愛する人ともっと一緒に過ごせばよかった」
「働きすぎずに、もっと休暇をとって人生を楽しめばよかった」
「自分の本当の気持ちにしたがって生きてみたかった」
「あんなことを言わなければよかった」
このような後悔をしないですむように決断し、行動を変えていけば、人生は非常に充実したものになるはずです。
この本で紹介する、人生をより豊かで有意義なものにする30の方法は、大きく分けると次の5つの基本方針にまとめることができます。
 1 自分の思いに素直になる
 2 1日1日を大切に生きる
 3 現状を打ち破る
 4 困難に挑戦する
 5 良心にしたがう
たいていの場合、仕事や人間関係をより豊かで有意義なものにするには、たったひとつでいいから、ものの見方を変えることです。言い換えれば、たったひとつのものの見方が、人生を変えるきっかけになるということなのです。
たとえば八方ふさがりの状況で出口が見つからないときであっても、その状況に対する新しいものの見方を学べば、窮地を脱して人生の軌道を変えることができます。それまで自分を被害者とみなしていた人でも、自分の中にある大きな力に意識を向けると、
勇気がわいてきて心の持ち方を改善することができるでしょう。
こうしたことが、後悔しない生き方につながっていきます。
本書を読むことで、後悔から訣別し、素晴らしい人生を手に入れてください。

目次

第1章 自分の思いに素直になる(ビジョンを実現する 心の声に耳を傾ける ほか)
第2章 一日一日を大切に生きる(今日という日を充実させる 新しい日を歓迎する ほか)
第3章 現状を打ち破る(うまくいっていないことをやめる 何から始めるかを選択する ほか)
第4章 困難に挑戦する(とにかくやってみる 自分を信頼する ほか)
第5章 良心にしたがう(つねに心を開いておく 人を無条件に愛する ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

帽子を編みます

40
歯医者の待合室本。著者の体験に基づくメソッド。うまいことまとめてあるので頷きそうになりますが、例えば大学院の論文発表、なぜ一年間の準備期間を取れなかったのか、マラソン大会、いやいや準備や練習は必要でしょう、とツッコミたくなる部分はあります。ポジティブ思考で陽キャラ向きでしょうね。「有害な人を避ける」「正しいことをする」には全面的に賛成します。有害な人からは逃げましょう。賛成は得られなくても良心にしたがって正しいことをしましょう。私もこれを実践しています。後悔は少ない人生かな?今のところ大丈夫なようです。2024/05/09

ヒデミン@もも

34
やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいい❢を信条に生きてきたけど、やっぱり諸事情でできないことってある。だからできなかったこともたくさんあるが後悔していない。が、ちょっとやっておいた方がよかったかな?って思うことはやることにした❢ 2015/06/19

りょう君

30
題名に引かれて読んだ。難しい哲学書ではなかった。40ページから共感した。人は自分の死を意識したとき、死と隣り合わせになったとき、少しでも長生きしたいと考えたとき、生き方が変わるのだと思う。充実した人生を送りたいと思う・・2017/06/16

T.J

23
後悔しないで生きる為の方法を著者の実体験から30項目に分けてシンプルにまとめられています。全135pと早い人なら1時間もかからず読める量と、一項目が3p〜4pで終わるので飽きずに非常に読みやすく、著者の家族、友人の話が多いので固くなりすぎず、こういった種類の本が苦手な人にも共感しやすい反面、内容が薄い為ガチガチの啓発本を期待している人には物足りなく感じるかもしれません。最近人生つまんないな、楽しくないな、って人にオススメしたい一冊でした。「毎日を大切に生きているから、いつ死んでも後悔しない」51pより2015/10/06

ちから

17
まあまあ良かった。以下気になったところ。1、友情を維持する。時間を割いて定期的に連絡を取らなければいけない。2、とにかくやってみる。リスクを取れば成功するチャンスがある。(失敗が怖いからやらない。の逆)3、自分を信頼する。人は思っている以上に大きなことを成し遂げられる。4、メンターに学ぶ。思いつきで試行錯誤するのではなく、学べそうな人を見つけ、指導してくれるように頼む。5、正しいことをする。良心にしたがう。6、相手を思いやる。相手のことに視点を移そう。2024/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4135018
  • ご注意事項

最近チェックした商品