「健康食」のウソ

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「健康食」のウソ

  • 著者名:幕内秀夫
  • 価格 ¥789(本体¥718)
  • PHP研究所(2011/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569799360
  • NDC分類:498.5

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

「○○を食べると健康になる、病気にならない、太らない」――次々とブームになる「健康食」に根拠はあるのか? 賢い食生活のすすめ。

【著者紹介】
フーズ&ヘルス研究所主宰、管理栄養士

目次

第1章 健康情報にだまされるな!(「長寿の人は何を食べているか」のバカらしさ;木を見て森を見ない栄養学者たち ほか)
第2章 あぶない「一品健康食ブーム」(「みの○んた症候群」にふりまわされる人たち;「完全栄養食品:牛乳神話」の崩壊 ほか)
第3章 「栄養バランス」のからくり(戦後の栄養「改悪」普及運動;日本人の食生活を歪めたアメリカの小麦戦略 ほか)
第4章 間違った食生活で命を落とさないために(「毒」と「薬」は紙一重;子どもや女性を蝕む「マイルド・ドラッグ」の恐怖 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん

73
「これだけ食べれば」は効果がない!一点もので健康になれる訳がないですよね。健康食品はブームが去ればそれで終わってしまう。飲尿療法って😨😨😨😨😨😨しかも半年も実験しておられて驚愕!凄くためになる内容の本でした。良すぎて感想がかえって短くなってしまいました💦2022/09/01

月子

27
こういった食の本を読むと、それぞれ一応「ふうん」と思いますが、昔から幕内さんは1番納得できるし実践したいなと思います。 いろいろ食べすぎちゃってる感が最近頓にあるので、気をつけたいと思います。2016/01/29

ごへいもち

20
何冊目かの幕内本なのでスラスラ読破。思わず笑える話も、でも笑ってる場合じゃないよね。特に子育て世代に読ませたい本2014/10/19

15
○○で痩せる、○○で△△が治る、○○で賢くなる…。テレビをつければ毎日のようにそんな情報が溢れていますが、そんなのに惑わされないよう理由をつけて述べています。なぜタンパク質をとるのに肉や卵を勧めるのか、カルシウムをとるために牛乳…牛乳としつこいぐらい言われるのか、日本の歴史や汚いお金の繋がりを踏まえて説明してくれます。2015/12/11

Humbaba

7
食事によって健康になる。それは不可能なことではないが、実践するのは非常に困難である。しかし、現在の食事が体を傷つけるものになってしまっている場合には、それを改めるだけで相対的には健康を手にすることができる。人出がかかればかかるほど、不健康になるものが添加される可能性は高まる。それを避けるように心がけるだけでも、マイナスはずいぶんと小さくなる。2013/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4256317
  • ご注意事項

最近チェックした商品