薄毛の食卓 5か月で64.5%の人が発毛した食事法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

薄毛の食卓 5か月で64.5%の人が発毛した食事法

  • 著者名:岡嶋研二【著】
  • 価格 ¥1,047(本体¥952)
  • マガジンハウス(2014/03発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784838723256

ファイル: /

内容説明

血液研究をしていた著者が、毛髪が生えるメカニズムと脱毛のメカニズムを発見。知覚神経を刺激すれば髪が生えるという事実に基づき、臨床研究をしました。
それにより、食材による栄養素を摂取することで、髪が実際に生えた人が続出。薬と併用すれば、90.5%の人が発毛した、すごい方法を1冊の本にまとめました。

目次

第1章 見かけだけではない薄毛の心身への影響(薄毛ブルーを知っていますか?
薄毛の人にメタボが多い理由 ほか)
第2章 これを食べれば毛が生える(育毛の基本食は唐辛子と大豆
マドンナを驚かせた玄米パワー ほか)
第3章 食生活を見直してフサフサに(唾液腺は育毛の自家発電装置
おなかを温めると頭も温まる ほか)
第4章 この食生活が薄毛を招く(ハゲる食材No.1は多めのスイーツ
胃を無神経にする塩で抜け毛に ほか)
第5章 食事以外で髪を生やす方法(プロペシアが育毛ブレーキを解除
セファランチンは薄毛治療の名脇役 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

maimai

28
髪の毛の専門家である著者が薄毛を防ぐためにはどうしたらいいかを述べています。食事の面から言うと大豆や唐辛子を多くとること、ファストフードなどの塩分を多く含む食事は控えること、食事はよく噛んで食べることといったことが挙げられます。髪の毛って見た目としても重要ですが、一番の役割はその解毒作用です。体内における有害物質や重金属類を毛髪によって解毒しているので、健康の為にも髪の毛は大切にしたいですね(* ̄∇ ̄)ノ 僕も最近薄毛気味なので食べ物に気をつけたいと思いますw2016/03/26

ユウユウ

3
ただちに大豆と唐辛子を!2025/03/06

手ぬぐいゲッター

3
薄毛を防止するには大豆と唐辛子がポイントみたいです。2013/12/02

さばお

3
薄毛に悩んでいる旦那の為に、食事面からサポートできるのか!?と思い、手に取りました。大豆食品や唐辛子は元々好きな食材なので、結構頻繁に料理に使ってるんだけどなぁ。。。。他は鮭、発酵食品、ナマコ、にんにく、根野菜に生姜などなど。玄米はよさげな食材なので、取り入れようと思う。NGなのは塩分。ラーメンやファーストフード。なるほど。勉強になりました。あと、必要なのは信じる力でしょうねw2012/01/08

ポチポチ

2
【図書館】薄毛対策はメタボ対策?この本に出てくる「IGF―1」インスリン様成長因子ですがインスリンのような働きをするようで、要するに糖化を防いでくれるようです。薄毛の食卓メインディシュはイソフラボンとカプサイシン。胃に適度な刺激を与えると知覚神経が目覚めて身体によいとか。他にもアスタキサンチンや味噌や納豆などの発酵食品、お酒など色々紹介されていて、避けるべきは冷えや甘いものファストフード。このあたりはやはり普遍的です。身体に悪いものは美味しいんです。ポン・デ・リングを食べながら読了2024/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4114682
  • ご注意事項

最近チェックした商品