キネクト ハッカーズマニュアル

個数:1
紙書籍版価格
¥2,728
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

キネクト ハッカーズマニュアル

  • 著者名:西林孝【著】/小野憲史【著】
  • 価格 ¥2,182(本体¥1,984)
  • ラトルズ(2014/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 570pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784899773030

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

Windowsで、Macで動かすKinectプログラミング入門
ドライバのインストールからアプリケーション作成まで、Kinectハッカーの技術と発想をこの1冊から盗め!

Kinect(キネクト)は、Xbox 360のゲームコントローラーとしてマイクロソフトから発売されている入力装置です。
しかし、Kinectが発売されるやいなや世界中のプログラマが、「PCに接続して遊ぶこと」に熱中しはじめました。
プログラマが「遊べる」と言えば、それは「ハックすること」を意味します。
本書は「そもそもKinectというセンサーはどういう仕組みなんだろうか?」
「Kinectを使ってどのようなアプリケーションやインタラクションが作れるだろうか」ということを知りたい人に向け、OpenNI、Kinect for Windows SDK、libfreenectなどのドライバのセットアップからKinectを利用したアプリケーション開発のTips、さらに独創的な作品を作っているハッカー達のインタビューや国内外のハック事例紹介など現在得られる最新のKinectハックの技術と発想を1冊に集約した書籍です。

目次

センサーと姿勢認識技術
Kinectプログラミングを始める前に
Kinect用ドライバの種類と特徴
ドライバのセットアップ
OpenNIプログラミング
コンピュータビジョンとOpenCV
もっと簡単に使える環境
アプリケーションを作ってみよう
Kinectを使ったアプリケーション開発TIPS
Kinectハッカーズ・インタビュー
Kinectハック事例集
開発環境の構築

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mitsuru Umeda

5
かーなりむかーしに買ってた本。 Raspberry Piでキネクトを使うのに参考にしようと思ったけど、あまり参考にはならなかった。2019/10/06

オザマチ

2
C++プログラミングの経験がない人のことも考慮されている。2013/01/21

0
発売当初に購入した本書を研究室で見かけたので、借りて久々にキネクトハックしてみようと思った。しかし、当時とは環境が異なり、OpenNIが2にバージョンアップしていたため、そのままの設定では使えなかった。 本書は入門書として、書いてあるとおりに実行すれば書いてあるとおりに結果が出ることが魅力であったが、現在ではその利点は皆無である。 巻末のOpenNI関連ソフト紹介についても、2014年4月23日にOpenNIのサイトが閉鎖するため、活用しやすさが激減する。 数年前はマニュアルとして上出来だっただけに残念。2014/04/13

pggm

0
Kinectアプリ作る上での入門にちょうど良い2011/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4055343
  • ご注意事項

最近チェックした商品