男どき女どき

個数:1
紙書籍版価格
¥605
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

男どき女どき

  • 著者名:向田邦子【著】
  • 価格 ¥605(本体¥550)
  • 新潮社(2013/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101294049

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

何事も成功する時を男時、めぐり合わせの悪い時を女時という――。何者かによって台所にバケツごと置かれた一匹の鮒が、やがて男と女の過去を浮かび上がらせる「鮒」、毎日通勤の途中にチラリと目が合う、果物屋の陰気な親父との奇妙な交流を描く「ビリケン」など、平凡な人生の中にある一瞬の生の光芒を描き出した著者最後の小説4編に、珠玉のエッセイを加えた、ラスト・メッセージ集。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoshida

173
短編と随筆からなる作品集。短編も中身が凝縮されており無駄がない。日常の生活にある緊迫感が読んでいて引き込ませる。随筆も実に滋味深い。メモを着けた文章が沢山ありました。「独りを慎しむ」で自由のあまり、慎みがなくなるのも共感出来た。独り暮らしの長い私も気を付けねばいけない。明治生まれのご両親による「壊れたと壊したはちがう」、「無口な手紙」、「黄色い服」が実に良い。自立心と責任を学ぶことが出来る。そのまま、今の時代にもあてはまるかは分からないが、通じるところはあると思う。多くの方に支持されるのも納得の作品集。2019/02/02

ykmmr (^_^)

147
「オトコが得か?」、「オンナが得か?」と時に考える事がある。どちらでもそれぞれ、役割もあり、一長一短な気がするし、時代も『多様性』を重視だし、身近にもそういう人がいる。作者曰く、「何事も成功する時は”男どき〝、巡り合わせが悪い時を”女どき〝。」という。確かに、男女の『性格』が合わさる時の『歪み』がそうなのかな?と。「壊したのと、壊れたのは違う。」確かにそう。「自分の責任⇔不可抗力。」という事。そんな彼女の『哲学』と『人生経験』・『父からの教え』が組み込まれた4篇の小説と後半、『随筆』で固められた遺作。2023/02/26

YM

119
いきなり台所にバケツが置かれていて、その中に生きた鮒がいたらびっくりするわなあ。。でも、その理由を家族の中で自分だけは知っている。鮒吉…。それなりに生きてくると、誰でもドラマチックなことってあるよなあ。僕も今の自分を2ヶ月前には想像できんかった。これから2ヶ月後の自分もまた想像しきれない。だから人生はおもしろい。生きてるからこそ。痛いことも、嬉しいことも。生きてるからこそなんだ。2015/03/08

アキ

101
「鮒」「ビリケン」「三角波」「嘘つき卵」の短編4篇と、エッセイ多数。短編は、昭和56年7月から10月まで小説新潮に掲載された。「思い出トランプ」の短篇で直木賞を受賞して、翌年の「嘘つき卵」が最後の短編となる。昭和56年8月22日台北から高雄へ向かう飛行機が墜落し、51歳の生涯を閉じた。4篇とも不穏で暗い短編である。男と女の感情の機微を炙り出している。昭和の時代を感じさせる小説だが、どれも味がある。2024/06/09

じいじ

99
向田邦子の形見となった作品集。4短篇小説と21エッセイを収載。とりわけ短篇は、理屈抜きに面白かった。一男一女の家族四人の朝の団欒を描いた【鮒】。微笑ましい場面が映像になって浮かんできます。私的には、結婚5年目、今か今かと一家を挙げて二世誕生を待ちわびる【嘘つき卵】が断然好きです。妻は「二人で一日も早く病院に検査に行こう」と急かします。しかし、夫は「子供は授かりもの、慌てるな」と、煮え切りません。さて、この夫婦に子供は…? 不慮の飛行機事故が悔やまれます。『男どき女どき』の第2弾が読めないと思うと…尚更に。2022/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/562572
  • ご注意事項

最近チェックした商品