中経出版<br> 小さな会社は税金を上手に払いなさい!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中経出版
小さな会社は税金を上手に払いなさい!

  • 著者名:勝田輝之/野田賢次郎
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • KADOKAWA(2014/01発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 375pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784806141198

ファイル: /

内容説明

売上がなかなか伸びない中でも元気の良い中小企業に共通しているのは、税金を上手に支払っているという点。中小企業の経営者向けに、小さくコツコツとした節税ではなく大きなロットでどーんと税金を安くする方法をわかりやすく解説。

目次

第1章 伸びている中小企業は、やはり節税上手(ムダな税金を払ってはいけない―大きなロットでドンと節税して、経営を助けよう! 日本の法人所得課税は国際的に見ても高い―節税対策をしないと中小企業は生き残るのがむずかしい。 ほか)
第2章 中小企業でもダイナミックに損金計上できる(減価償却税制上の4つの節税手法を活用―「オペレーティングリース」「有姿除却」「増加償却」「M&Aののれん代」 役員退職金を活用して節税効果を享受―税制上優遇されている退職金をうまく使って、大きく損金計上しよう。 ほか)
第3章 法人契約の生命保険活用術で驚きの節税効果(法人で加入する生命保険はこんなに使える―生命保険は、節税やリスクマネジメントに最適! 保険料を支払うなら、損金額が多いほうがいい―損金を多く出すことができるのはどんな生命保険か。 ほか)
第4章 持株会社による節税は、中小企業もできる(中小企業が持株会社をもつ意味を正しく認識する―中小企業でも持株会社設立によりさまざまなメリットが得られる! 持株会社の設立手法は3種類ある―手法によって「会社分割」「株式交換」「株式移転」に分けられる。 ほか)

最近チェックした商品