内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
低炭素社会を実現する切り札とされるのが太陽電池です。本書は、より多くの人たちに太陽電池の基礎的な知識と、これからの技術的な方向性を知っていただけるよう、太陽電池のすべての要点を図解でやさしく解説します。
目次
第1章 太陽光と太陽電池―入門編
第2章 太陽電池の要素技術―中級編
第3章 太陽光発電モジュールからシステムへ―中級編
第4章 さまざまな太陽電池―上級編
第5章 太陽電池のための半導体入門―上級編
第6章 太陽電池のための半導体デバイス入門―上級編
第7章 これからの太陽電池―上級編
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
PDCAサイクル
2
太陽電池について割と網羅的に記述されていて面白い.発電時の損失原因,ダイオードに関する原理,周辺技術,製造プロセスなど.太陽光発電のコストは減少していっており現在家庭へ提供している価格を下回り,将来的には他の発電方法よりも安くなる見込みらしい.何れにせよ,RE100があるので太陽電池の市場が拡大していくと思われるが,日本企業は低迷するだろうなという印象2018/09/24
にもお
0
無機系の知識必要。わからない語句は教科書で補完。2017/07/12
かめきち
0
これから太陽電池について知りたい、理工系学部生にちょうどよい一冊2013/06/18
oyagonnta
0
図書館2011/09/07