内容説明
OB・OG訪問、自己分析、エントリーシート、面接・・・・・・。
就職活動中、すべての過程に通じる、一番大切なことは、「当たり前のこと」ができるか、できないかにあります。1日1万アクセスの人気講師が、就職活動の流れに沿って、就活生のリアルな疑問に答えた一冊。
目次
1章 準備/OB・OG訪問/セミナー参加(就職活動で常に心がけるべきことは? スケジュールを立てるうえで大事なことは? ほか)
2章 エントリー/自己分析/企業研究/エントリーシート(自分に合った企業を逃さないためには? 時間が足りないときはどうすればいいのか? ほか)
3章 面接/グループディスカッション/選考後(面接当日にやるべきことは? さあ、面接!最初の挨拶で大切なことは? ほか)
4章 やる気を高める10大ステップ(成長を確認する 相手をよく知る ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぼたもち
2
著者の田口さんは、新卒採用専門のキャリアコンサルタントとしてその名を馳せている。本著でのメインメッセージは、「当たり前のことを当たり前にできること」、自分の中の当たり前と社会における当たり前は違うという認識を持つことがその第一歩となる。企業を知り、自分を知る。そして、目標と現状の差から課題を見つけ出し、その課題を解決するためにはどうしたらよいのかと考えることが大事。「当たり前のことを当たり前にできること」とは、相手も自分も気持ちよくコミニュケーションを取るために必要なことだと感じた。社会人に必要な要素満載2011/12/29
がっち
1
就活をパターン化しようとしたものではなく、心構えを話している。まぁ、就活やった身としてはさらって読む程度で役に立つかなって思う。2013/05/19
ずんだ
1
p138~の面接、グループディスカッションに臨む時の心構えが参考になる。2012/06/10
古閑 静生
1
就活をはじめるところから入社後までについて書かれた本。見開きにつき、まとめの一文が書いてあるなど、非常に読みやすい。また、前向きな文章で書かれているので、自己啓発書として何度も読み返したくなる。全部読むのに3時間くらいでした。2012/03/04
クロ
1
とても読みやすかった 就活をする上での心構えを学ぶことができました2012/02/01
-
- 電子書籍
- 皇妃様のシークレットレッスン【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 深沢家の妖美な女たち【タテヨミ】 16…
-
- 電子書籍
- SNSでHな募集してみた話16 Vコミ…
-
- 電子書籍
- 前略、殺し屋カフェで働くことになりまし…
-
- 電子書籍
- サラリーマンNEO~内村宏幸オリジナル…