角川文庫<br> 心臓に毛が生えている理由

個数:1
紙書籍版価格
¥704
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
心臓に毛が生えている理由

  • 著者名:米原万里
  • 価格 ¥506(本体¥460)
  • KADOKAWA(2014/11発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784043944361

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』の著者が、ロシア語通訳として活躍しながら考えたこと、在プラハ・ソビエト学校時代に得たもの、日本人のアイデンティティなど、言葉や文化に対する深い洞察を痛快な文章で綴る。※本作品は紙版の書籍から解説が未収録となっています。あらかじめご了承ください。

目次

1 親戚か友人か隣人か
2 花より団子か、団子より花か
3 心臓に毛が生えている理由
4 欲望からその実現までの距離
5 ドラゴン・アレクサンドラの尋問
6 対談 プラハ・ソビエト学校の少女たち、その人生の軌跡(米原万里vs池内紀)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

423
「最後のエッセイ集」とのことだが、米原万里さんの没後2年目に、それまで未発表だったエッセイを集めたもの。なんだか新聞のコラムを読んでるみたいだと思ったら、ここに集められたものの大半は読売新聞や日経新聞に書かれたものだった。新聞ではどうしても文字数に制限があるために、伸びやかさに欠けるようだ。彼女本来の、時には毒舌を含んだ語りのキレが不十分である。ロシアの話題が頻出するあたりに特徴は出てはいるが、新聞で読むにはともかく、こうしてエッセイとして読むには、考察に踏み込みが足りず、年来の読者としては不満が残る。2021/06/08

yomineko@ヴィタリにゃん

85
米原さんの早世が本当に悔やまれる😢深い教養が散りばめられた趣のある本。日本語以外では同じ語の繰り返しは非常に嫌がられる!分かります!必死で違う語を探すw日本人の口下手は筆記試験の多さが原因?ロシアではとにかく話す事を重要視されるので米原さんも相当に修練なされたご様子。図書館に本を返すと内容をかいつまんで言わされるのは凄いwうっかり借りれないwお陰で言語能力が人より発達したのだと思う。旧ソ連では紙不足でタス通信などから余った紙を貰っていたという話を他で聞いた事がある。日本や中国は筆記の文化なんですよね📚2023/02/21

マエダ

60
言葉を大切にする人であるなと感じる。2019/03/28

おさむ

41
これまでの著作にはあまりなかった米原さんの両親のことを語ったお話が印象に残りました。批判精神の塊だった母、16年間も非合法活動に関わりながらゆったり落ち着いていた父。この親にしてこの子あり。本人が自覚しなくても子は親に似るものですね。名作「嘘つきアーニャ‥」に関する池内紀さんとの対談も読み応えあり。2016/08/13

buchipanda3

36
ロシアW杯も佳境。ロシアと言えば米原さんだろうということでこのエッセイ本を手に取った。幅広い知識から繰り出される話は興味深いものばかり。ピリッと効いたシニカルさに加えて、とてもユーモラスに語られる。エッセイの中にはW杯に関するものもいくつか。大抵の話はロシアに絡めたものになるが、歴史や文化が大きく違うので話を読んで思わずへええとなる事しきり。食器の話は唸らされた。「嘘つきアーニャ」に関する話や対談もあって嬉しい。どんなに軽妙に書かれていても、彼女の真面目で真摯な部分が滲み出ているなあと思った。2018/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2993460
  • ご注意事項

最近チェックした商品