講談社文庫<br> 転生

個数:1
紙書籍版価格
¥817
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
転生

  • 著者名:篠田節子【著】
  • 価格 ¥817(本体¥743)
  • 講談社(2014/02発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 175pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062767750

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

2011年度芸術選奨受賞作家。謎の死を遂げたパンチェンラマ十世が、突然蘇った。卑しい男の魂が転生してしまったのか、この活仏(かつぶつ)は意地汚くて女好き。動くミイラと化したラマは、当局の目を避け、小僧のロプサンを連れてインドへの道を急ぐが……。核の脅威が迫るチベット高原でラマはある行動に出る。(講談社文庫)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

375
巻末にはチベット取材記まで付いていて、著者の意気込みもひとしおなのだが、残念ながら『弥勒』が持っていたような魂の震えはここにはない。中国の中にあって、チベットが、そしてチベットの人々が置かれている苦境はよくわかるが、小説としてそれを伝える方法として「スラップスティック活劇」(作者の言)を選んだのは、的を外してしまったようだ。パンチェンラマ10世の造型もやや不徹底であるように思えるし、ロプサン以下の他の登場人物もいささか魅力に乏しいようだ。「心余りて言葉たらず」といったところか。2020/12/25

tama

24
図書館本 篠田シリーズ いやーーー面白かった!最初はスラップスティックかと思っていたらじわじわと。女目線じゃないけどいい出来だなぁ!アクアリウム、弥勒を融合させ更に数段階引き上げたような作品。それでいてラマと博士の口論場面などまさに筒井風味!勿論、小説的ご都合主義はチラチラするもののそれ自体が文章にとって「クスクス」いう感覚につながり「嫌にならない」。巧いものです。これは黄金ミイラ男の冒険物語と考えるのがよろしいかと。2016/03/01

青葉麒麟

22
自分の無知さがことごとくよく判る内容だった(^^;チベットって国じゃないんだね。中国からかなり酷い扱い受けてるし!!ダライ・ラマの事とか名前だけは知ってるけど中身は??だったから良い勉強になりました。思ってた以上に読み易くてエンターテイメントだった(^_^)2012/12/15

zanta

17
ラマの姿が目に浮かぶようだ。最初はとんだ生臭さで、転生したら人格崩壊、って話かと危ぶんだ。現実の社会への痛烈な皮肉と、主人公たちの魅力で、楽しく読んだ。2013/11/12

ちゃま坊

16
チベット仏教の高僧のミイラが生き返り、説法をして歩く珍道中。水木しげる「カッパの三平」に出てきた死神を思い出した。高僧なのに色欲と食欲のミイラという設定が笑える。食えば当然脱糞する。死なないし暑さ寒さも感じないから妖怪の仲間に違いない。追う敵役が中国●●党。チベットの民を虐げ自然破壊を企む悪の野望をうち砕けるか。2024/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3055244
  • ご注意事項