日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術 エール大学厳選30講

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術 エール大学厳選30講

  • ISBN:9784484112077

ファイル: /

内容説明

あなたはThank you!をむやみに連発したり、メールで時候の挨拶を書いたり、No!と言うことが国際派の条件だと思い込んだりしていませんか――。日本人が知らない英語コミュニケーションの常識や陥りがちな間違いを、エール大学ビジネススクール・コミュニケーションセンターディレクターのヴァンス博士が徹底分析。メール・会話・プレゼン・語彙・プロフェッショナリズムなど多岐にわたる30の講義を、ぎゅっと凝縮してお届けします。ワンランク上を目指すビジネスパーソン必読の一冊。

目次

第1章 日本人の知らない意外な常識(Thank you!を超える感謝 I am sorry.と口にする前に ほか)<br/>第2章 相手の心理をつかむ英語コミュニケーション(頭の中が真っ白でも即座に返答できる 意味が変化したI’m too busy. ほか)<br/>第3章 今すぐできる少しの工夫で絶大な効果を得る(驚異のAnd マジックナンバー3 ほか)<br/>第4章 さあ、とんでもない誤解を解こう(話すスピードについての嘘 失礼なCan ほか)<br/>第5章 ビジネスパーソンからプロフェッショナルへ(グローバルな握手の方程式 女性の野太い声こそ魅力的 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

14
☆☆☆☆☆ メールの結語に変化を持たせる、I can't〜は別の言い回しを使う、程度に合わせて動詞を変える、丁寧語を使う、句動詞を使いこなす、結論だけでなく理由を説明するなど、今まで知らなかったことを多く知れた。知ってるのと知らないのとでは大きく違う。自分が送ったメールを相手がどう受け止めているか実際のところ分からないので、相手にネガティブな印象を与えないためにも、これからもっとこういう本で勉強して適切な英語を使えるようになっていきたい。2015/09/03

Yohei

6
英語がどうこうというより、グローバルスタンダードのマインドセット教本的な一冊。まあグローバルと言いながらアメリカ流でしかないのだが。2019/06/25

luckyair

6
購入から2年、見事に本棚の肥やしになっていたが、ようやく読了。平易だが日本人を含めアジア人が陥りがちな誤りを分かりやすく展開していてためになった。RやLの発音のような個々の要素にこだわるよりも、単純に単語のアクセントがある母音を伸ばす方がずっと明瞭に話せるとか、早く話すことが上手な英語であるという誤解があるが、信頼できる教養人はゆっくりとした話し方であり、きちんと意味のかたまりで間をとることが大切であるとかは、シンプルなことだが実は表現や会話テクニック以上に大事なのではないかと思った。★★★★2015/04/21

駒場

4
基礎文法も怪しい、という人向けではなく「高校レベルまでの英語はOKだがオフィスで外国人の同僚や取引相手とコミュニケーションをとる時に戸惑う」ビジネスパーソン向けのtips。1時間程度で読み終えられる割に「なるほど」「確かに」と思える内容が多かったのと、会話例がちょこちょこ掲載されているのが良かった。が、ちょっと値段が高いかな……/can,can'tの発音はしっかりと/thank youを使う時は具体的な内容に言及せよ/会話の締めくくり方が大事/分からなければ2回以上でも聞き返せ(そしてその聞き返し方とは)2017/09/30

disktnk

4
すぐ使ってしまうthankやsorry、便利なverry、同意語の違い、メールのお作法など、意識すればすぐに使えるポイントが整理されていて、ビジネス英語初心者には役に立った。ただ受動態の説明は、あの簡単な説明で理解できてたら、そもそも間違えないと思う。2016/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3016693
  • ご注意事項

最近チェックした商品