〈速習!〉シンプルに文章を書く技術 - 読み手をうならせる32のテクニック

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

〈速習!〉シンプルに文章を書く技術 - 読み手をうならせる32のテクニック

  • 著者名:潮田、滋彦
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • PHP研究所(2014/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569792491
  • NDC分類:816

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

練習問題を解きながら、いつの間にかレベルアップ。
たった3つのポイントでだれでも達人になれる。
報告書・レポートづくりにもう苦労しない。

目次

第1章 正しい言葉・表現を使う(信頼性の低い文章は書かない 尊敬語と謙譲語を使い分ける ほか)<br/>第2章 わかりやすい文章にする(主語と述語を正しく一致させる 語調・文体を統一する ほか)<br/>第3章 簡潔に構成する(意味の重複をなくす 言い回しの重複をなくす ほか)<br/>第4章 総合演習で実力を磨く(総合演習問題1「報告書チェック」 総合演習問題2「部内アンケート調査結果報告」 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

家主

1
Cシンプルに文章を書くには、正確に、わかりやすく、簡潔に書くこと。自分にもあてはまることを探してみた。あいまいな表現・漢字ばかり・抽象的な内容・ビジュアル化・言い回しの重複・まわりくどい表現・箇条書き・箇条書きの切り口・レイアウト2018/02/05

ササキマコト

1
この手の本は文章表現に特化して書かれていることが多いのですが、書く内容や文書全体のレイアウトについても触れているのが特徴でしょうか。全体的に「広く浅く言及している」といった印象を受けました。あとは演習問題が豊富なのも特徴です。私は文章書き方系の演習問題を読み飛ばす派なので微妙でしたが、やりながら覚える派や、スクールや実践セミナーのような形式が好きな方には、有意義な本だと思います。2011/06/23

こじ

0
文章が正しく書けるようになった気がする2016/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2943444
  • ご注意事項

最近チェックした商品