集英社新書<br> 自分探しと楽しさについて

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader

集英社新書
自分探しと楽しさについて

  • 著者名:森博嗣【著】
  • 価格 ¥693(本体¥630)
  • 集英社(2015/09発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087205800

ファイル: /

内容説明

老若男女を問わず、「自分探し」を続けている人は少なくない。自分の存在は、自分にとって最も明らかなはずなのに、なぜ見つけることができないのだろうか。現実に多くの人が、自分の生き方に悩み、自分探しを続けている。もちろん、個々人が置かれた状況はさまざまであり、万能薬は存在しない。その事実を踏まえたうえで、人気作家が、「あなたの中の前向きな気持ち」を、そっと引き出してくれる一冊。【目次】まえがき/第1章 自分はどこにあるか/第2章 楽しさはどこにあるのか/第3章 他者は自分のどこにあるのか/第4章 自分は社会のどこにあるのか/第5章 ぶらりとどこかへ行こう/あとがき

目次

まえがき
第1章 自分はどこにあるか
第2章 楽しさはどこにあるのか
第3章 他者は自分のどこにあるのか
第4章 自分は社会のどこにあるのか
第5章 ぶらりとどこかへ行こう
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

148
自分を探すことは楽しい。過去の出来事にあれこれ思い悩むことの多い世の中。自分とは何か、自分のために生きているか。みんなは自分を必要としてくれるか。自分がより良くなるためには何が必要か。新しいことを得るために考えたり、興味の幅を広げたりすることで、いつの間にか自分のための自分となる。バランス感覚の優れた安定した自分へ。…好きだったことを今でも楽しく感じるか、楽しむことさえ出来なくなってしまったか。心に余裕を持ち続けられているのか。あなたは何を求めて何を探し続けているのか。形のない自分というものを探している。2019/09/13

kinkin

70
とても抽象的なことについて書かれた本。読んでいるうちにどんどん自分とは何か? 他者とは?楽しさとは?他、たくさんのクエスチョンマークが自分に跳ね返ってくる。第四章の「自分は社会のどこにあるのか」は前に読んだ『孤独の価値』と共通することも書かれていた。タイトルにある自分探しという言葉の行く先にある自分はやはり自分であって他者ではない。なにをやっても自分は自分、自分らしさを意識しなくてももう自分らしさは持っているということに改めて気づいた。何度も読み返したい。まず目次を確認して読み進めることをおすすめしたい。2015/02/09

鱒子

53
kindle本。さして感銘を受けなかったのは、この本のターゲットは若く悩める人なのでしょう。紆余曲折を経て開き直ったおばちゃんには、ピンと来ないのもいたしかたあるまい(^^;; 喉元過ぎた熱さを感じるばかりでした。だからこそ、悩んでいた若い頃にこの本に出会えていたら… 当時の私はもっと早く楽になれたかもしれないなー。2018/05/09

いずむ

47
例えば。ボクは「本を読むのが速いですね」と言われるコトがある。「もっと速く読めるようになりたい」と他人がいうのを聞くコトもある。どちらについてもボクの答えは「寝る間も惜しめばたくさん読めますよ」だ。そんな「可能性と優先順位」の話だったと思う。やりたければ何よりも優先してやればいい。やりたくてやっているのだから、楽しめるようにやればいい。こうでなきゃいけない、なんてない。楽しめないならやめればいい。ただし、そこで"得るもの"の責任は自分自身にある。ボクにとってはもはや至極当然の、楽しい人生のつくり方のお話。2013/02/27

団塊シニア

43
相手の意見を否定しても相手の人格は絶対に尊重しなければならないという作者の持論には共感できる。2016/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2278983
  • ご注意事項

最近チェックした商品