今すぐ使える!ロジカルシンキング

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

今すぐ使える!ロジカルシンキング

  • 著者名:堀公俊
  • 価格 ¥750(本体¥682)
  • PHP研究所(2011/05発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569795324
  • NDC分類:336.1

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

ロジカルシンキングというと「難しい」「長時間の研修が必要」と思っている人が多い。
だが、それは間違いである。
本書では、はじめてロジカルシンキングを学ぶ入門者も、以前、挫折してしまい敬遠している人も、誰もがすぐに使える実践的思考法を紹介する。
あわせて、それらの思考法を実践する際に役立つ「それって何の話?」「そうでないとしたら?」などのフレーズを紹介。
仕事で行きづまっている人、必読の1冊。

目次

第1章 実践的ロジカルシンキングのススメ(ロジカルシンキングの三つのメリット;誰とでも一緒に問題解決できるか?;粘り強く問いかけ続けることがカギ)
第2章 「論理構築力」で筋道を組み立てる(筋道が見えなければ分からない?;論点を明示する―論点は何?;根拠を持って考える―その理由は?;主張を明確にする―だから、何なの?)
第3章 「批判的思考力」で論理を検証する(その考えは本当に正しいのだろうか?;筋道を検証する―どうして?;思い違いを疑う―本当にそう?)
第4章 「多面的思考力」で他の考え方を探る(他の筋道が考えられないのか?;選択肢を増やす―他にないの?;整理して考える―ザックリ言えば?;本筋を見いだす―で、どうする?)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

としP

14
一つの物事に多面的な見方を施していきたい。例えば、「前提を疑ってみる」「軸を見つける」「根拠を洗い出す」「分けて考える」「因果関係を見極める」など。2019/03/19

壱萬参仟縁

7
正しい筋道で物事を考えることで、正しいことを見出す(15頁)。So what? との問いかけは重要(74頁)。PREP法は、主張➡根拠➡事例➡結論(92頁)。2013/07/10

鳩とほっとしょうが

6
言われてみれば当たり前のことが出来ていなかったりする。自分でも話しながらあれれいま言ってることおかしい〜となってしまうことはよくある。論点を明示する、主張を明確にする。私は背景や根拠に拘って自分のメッセージを疎かにしがちだから、ここからかな。簡単で読みやすかった。人と意見は分けて考えるとか、当たり前なのに出来てないんだよな…。2022/12/05

帯長襷

4
ロジカルシンキング本の渡り鳥中です。何冊か読んでいくと、全体像が見えてきて読むのが早くなりました。もちろん1冊を深めるに越したことはないのですが、「考え方」という抽象的なものを扱うだけに、一人の人の手法だけではわかりやすさやカバー範囲が変わってきます。いろいろ見比べて全体像を捉えた上で、自分がわかりやすいなと思う本をじっくりこなすのがいいのではないか、と後付けながら思った次第です。2018/05/25

おらひらお

4
2011年初版。ロジカルシンキングの基本を示した本ですね。巻末付近に指摘してありましたが、恋愛には不用な考え方ですね。2014/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2280739
  • ご注意事項

最近チェックした商品