サイエンス・アイ新書<br> 世界最強!アメリカ空軍のすべて 戦闘機から攻撃機、爆撃機、次世代機まで、保有戦力の全貌がいま明らかに!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,047
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

サイエンス・アイ新書
世界最強!アメリカ空軍のすべて 戦闘機から攻撃機、爆撃機、次世代機まで、保有戦力の全貌がいま明らかに!

  • 著者名:青木謙知【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 特価 ¥495(本体¥450)
  • SBクリエイティブ(2014/11発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784797360684

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

大型爆撃機から戦闘攻撃機、空中給油機、大型輸送機まで、アメリカ空軍を代表する主力航空機を総ざらい! なぜアメリカ空軍が世界最強といわれるのかが、本書を読めばズバリわかる!! 日本のF-X最有力候補のF-35の戦闘力もバッチリ解説!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

文章で飯を食う

7
相変わらず、軍用機は好きだが、もう、読むものが無いから、この本を読んだしだい。相手になる敵も無いから、新開発も無しか。2015/12/25

ちゃーりー

1
トランプ大統領が指揮を執る、米国空軍の威力をあらためて実。この手の著作は、恐らくどんな機種選定を行っても、紙面も限られており、100%の満足は得られないと思います。が、もう少し世代を整理する、限定してもよかったのではないでしょうか。ICBMとかは、ちょっと違和感...。2017/01/23

doremi

1
2011年 読む価値なしです。まず、内容が中途半端です。初心者には難しいし、中級以上ならネットで事足りるレベルの情報ばかりです。それに、「すべて」といっても、単に現用機を並べただけのカタログ本です。しかも、1960年のU-2はCIAで運用です。地対空を空対地とご表記したりとか。エアフォースワンを通称とか。コールサインですよね。「自衛隊戦闘機~」の中味をUSAFにしただけです。創設は1947年ですが、実質的には1941年みたいなものです。2011/03/20

たかひー

0
★★★2012/11/14

みっど

0
写真並べてるだけ 内容も中途半端「トムクランシーの航空戦闘団解剖」 のほうがよい。2011/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1936442
  • ご注意事項

最近チェックした商品