角川ホラー文庫<br> 怪談熱

個数:1
紙書籍版価格
¥704
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

角川ホラー文庫
怪談熱

  • 著者名:福澤徹三
  • 価格 ¥638(本体¥580)
  • KADOKAWA(2013/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784043834075

ファイル: /

内容説明

怪談会で聞いてはいけない話を聞いてしまった末に……背筋も凍る表題作の他、過去を隠しセレブ妻におさまった女が昔の同僚との再会を機に想像を絶する恐怖に見舞われる「再会」など9編を収めた短編集。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェルナーの日記

225
福澤ホラーは、もはや人間と化け物(幽霊など)の境界線がぼやけて霞んでしまっている。その境界の危うさが、一種の恐怖感を生み出す。読者を自分(人間の立ち位置)としての不安定感が嫌悪感に誘う。本書は実話怪談というよりも、より物語性を高めた全9作品のよって編まれている。福澤怪談ワールドを十分に堪能できる一冊。2021/04/08

HANA

56
ホラー短編集。陰鬱な空気を味わうものから少年時代のノスタルジックなもの、筒井康隆を思わせる不条理なものまで幅広く収録されている。印象に残ったのはひたすら不条理に苛まれる「猿島」だけど、熱に浮かされたような文体で語られる表題作や生活に追い詰められた様子が息苦しい「ブラックアウト」の鬱々とした雰囲気も嫌いじゃない。特に「ブラックアウト」の生活がどうしようもないのに、そこからさらに追い詰められていく様は後年の社会的な作品を思わせる。著者の怪談以外の小説もいいが、こういう形が一番引き出しの多さを表していると思う。2018/12/02

ヒロくま

25
怪談にサラリとミステリーテイストが加味され、怖さを感じつつも面白いと思わされる。福澤先生の怪談本好きだわー。2018/02/01

らすかる

22
予約本がまったくこないので図書館で借りてきた本でした。題名からすると怪談集なのかと思いきや、どちらかというと霊的な怖さより人間怖~い系でした(;´д`) 面白くなかったわけではないけれど、深く残るはなしはなかった~? 軽く読むには適してました(笑)2018/06/03

鬼灯の金魚草

16
「再会」では子どもが一番怖いかも。今回も堪能できました。2016/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1643598
  • ご注意事項

最近チェックした商品