- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
なんとなく公立? 不安だけど公立? あえて公立?理由はどうあれ、その選択を100%生かす最強の作戦を徹底指南!公立小・中・高から難関大学へ。親子で読める超効率学習スーパーメソッドを大公開です!
目次
第1章 公立組は受験で本当に不利なのか?
第2章 こんな子が公立でグングン伸びる!
第3章 小学校卒業までにココだけはやっておきたい
第4章 いよいよ中学入学! 1日も早く上位10%に上りつめる
第5章 初めての「まともなテスト」。それが高校入試だ!
第6章 これで完璧! 塾・家庭教師の力をとことん活用
第7章 こんな親のカン違いが子どもをダメにする
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mishina Takayuki
1
読了。今時の塾はなかなかです。昔の塾は勉強する習慣を身に付けるために行ってた感じで現に塾の授業で新たに分かるという経験がなかった気がする。さすがに代ゼミは凄かった…国語の勉強は答えを見てどれだけ納得出来て理解できるかが大切というのはなるほどと思う。他にもてんこ盛りで受験勉強というのは本当に奥が深い?2017/11/25
ぷぅ
0
電子書籍にて。まだまだ先の話だが、少しは参考になった。自分が公立高校受験のときにそうだと思っていた部活や内申点のことが、実はそうではなかった。私立併願で安心して公立受験へ臨めるというのは納得。2016/09/16
どっち
0
公立で抜きん出るためにはどうするか、の具体的なガイド、以下覚え書き/国語は読解のみやり、答え合わせと納得するまで理解/中1 1学期 中間でインパクトを残す/テスト範囲のtodo作成から始める/学校行事予定はテスト前日から二週間確保、1-15まで番号を振る2016/05/09
あーるぐれい
0
中学入学して初めての定期テストの重要性、クラスで一番にならずとも3~4番に入る事。等々具体的な目安があり参考になった。2021/11/13
-
- 電子書籍
- 邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく…
-
- 電子書籍
- 歩武(あゆむ)の駒(3) 少年サンデー…